鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

わかりにくいメールマガジン

先日、私が配信しているメールマガジンの 読者の方から、「六角さんに仕事を依頼し たいと思っているのですが、六角さんがど ういうことをしてくれる人なのか、メール マガジンを読んでもよくわかりません」と いう質問を受けました。 これに対する、直接的…

経理規定と会計情報の正確さ(2)

今回は、前回の記事の続きで、「会社に経 理規定がないと、なぜ、会社の会計処理が 不正確になるのか」ということについて、 説明します。 とはいっても、これから説明することは、 簿記を知っている方にとっては当たり前の ことなので、特に真新しいことで…

経理規定と会計情報の正確さ

先日、ある会社さまから依頼を受けて、粉 飾決算について講師を務めたのですが、そ のときに出された質問と、それに対する私 の回答について述べます。 質問というのは、「会社に経理規定がない と、なぜ、会社の会計処理が不正確になる のか」という質問で…

コンサルティングを受ける心構え

コンサルタント専門コンサルタントの、五 藤万晶さんのご著書、「コンサルタントの ための“キラーコンテンツ”で稼ぐ法」を 拝読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/2T9n1SG ) もちろん、同書は、コンサルタント向けの 本ですが、一般の会社経営者の方が…

マンデーモーニングクォーターバック

元外交官で、現在は評論家の宮家邦彦さん が、ラジオ番組で、厚生労働省の新型ウィ ルスへの対応についてお話しておられまし た。 (ご参考→ https://bit.ly/2T2tj6D ) 要旨は、「厚生労働省の新型ウィルスへの 対応に関しては、批判されてしかるべき点 は…

BCP

前回の記事で、BCPについて述べたので すが、今回は、BCPそのものについて、 より詳しく説明したいと思います。 BCPは、事業継続計画(Busines s Continuity Planni ng)の略語です。 BCPは、1999年に英国規格協…

非常時こそ経営者の能力が現れる

昨年から広まってきている新型コロナウィ ルスによる日本での混乱は、まだ少し続き そうです。 私は、これについては専門的な知識を持っ ていないので、責任あることは書けないの ですが、感染は広がりつつあるものの、致 死率はあまり高くないともきいてお…

インプットとアウトプットはセット

経営コンサルタントの板坂裕次郎さんのブ ログを読みました。 (ご参考→ https://amba.to/326EsYa ) ブログの主旨は、板坂さんのセミナーを聴 いた人が、学んだことを実践しなければ、 セミナーを聴いた意味がなくなるのに、受 講者の多くは、セミナーを聴…

不当な利上げの監視に関する法律への明記

先日、日本経済新聞に、「統合地銀の不当 な金利上げ禁止を利用者保護へ法に明記」 という記事が載っていました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/3bI6gXg ) このような金融庁の方針は、昨年も報道さ れていました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2zi8R…

いったん融資を断られたらどうするか

前回の記事の続きになるのですが、いった ん、銀行から融資を断られた場合、再度、 融資を申し込むことができるのかという質 問を受けることがあります。 これに対する回答は、2つあります。 ひとつめは、案件そのものが取り上げるこ とができないものであ…

創業融資の専門家に依頼したが…

例としては多くはないのですが、私のとこ ろに、ときどき、「『創業融資の専門家』 と名乗っている人に、融資の申請支援を依 頼したけれど、融資を受けることができな かった」という相談に来る方がいます。 そのような方に対しては、必ずしも、すべ てのご…

経理がしっかりしている会社は信用が高い

弁護士の鳥飼和重先生のポッドキャスト番 組で、鳥飼先生が、本田技研工業の元副社 長の藤沢武夫さんについてお話されておら れました。 (ご参考→ https://bit.ly/3bDJlMB ) 藤沢さんは、多くの方がご存知のように、 本田技研工業の黎明期に、財務・販売部…

フジテレビのもうけの柱は観光事業

公認会計士の川口宏之先生のご著書、「経 営や会計のことはよくわかりませんが、儲 かっている会社を教えてください!」を拝 読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/39zw7i6 ) 同書は、タイトルからも分かる通り、会計 の苦手な方向けに、会社の財務情報…

手段の目的化

千代田区立麹町中学校長、工藤勇一さんの 著書、「学校の『当たり前』をやめた。」 ( https://amzn.to/3bx5a0o )を拝読しま した。 この本の肝となるメッセージは、64ペー ジに書かれていると、私は思っています。 「私が麹町中学校で実践してきた方法は、…

業績至上主義から解放された働き方

京都市にある、国産牛ステーキ丼専門店、 「佰食屋」を運営している株式会社min ittsの社長の、中村朱美さんの著書、 「売上を、減らそう。たどりついたのは業 績至上主義からの解放」を読みました。 (ご参考→ https://amzn.to/2Hgx9nm ) 私は、以…

金融庁が地銀トップと直接議論

先日、日本経済新聞に、「金融庁が地銀 トップと直接議論」という記事が掲載され ました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/39nrTKl ) 記事の主旨としては、「金融庁は、今春に も地銀各行の頭取とトップ会談に乗り出す が、その際に、経営理念、地域社会と…

社長への献本

出版編集者の平田静子さんのご著書、「そ ういえば、いつも、目の前のことだけやっ てきた」を拝読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/39lzLvZ ) 平田さんは、400万部近いベストセラー となった、ビジネスパーソン向けの啓発 書、「チーズはどこへ消…

銀行の働き方改革

働き方改革は、中小企業にとっても大きな 課題となっていますが、銀行にとっても、 同様です。 銀行自体の収益が減っており、それにとも なって職員数を減らしていることから、職 員ひとりあたりの仕事量が増えています。 さらに、残業も減らさなければなら…

子どもに迷惑をかけたくない親

群馬県太田市の寺院の住職である、長谷川 俊道さんが、かつて、Podcast番組 で、「永代供養は、一般的には、身寄りが ない方が依頼してくるが、最近は、子ども がいるにもかかわらず、子どもには迷惑を かけたくないという理由で、自分自身が亡 くな…

改善策はおまじないではない

私が事業改善を提案することのひとつに、 「5S」があります。 5Sは、奥の深い活動なのですが、簡単に 言えば、整理整頓の進化したものです。 (「5S」に関しては、拙著、「図解でわ かる在庫管理いちばん最初に読む本」でも 解説していますので、ご参…

経営者はより冷静な判断が必要

もし、日本で3,000人を超える死亡者 が発生する可能性がある病原菌が、国内に 存在するとすれば、みなさんはどういう行 動をするでしょうか? 実は、国立感染症研究所などの資料によれ ば、2018年~2019年の冬にわたっ て、インフルエンザが原…

新しいことを始めるときの壁

経営コンサルタントの板坂裕次郎さんのブ ログを読みました。 (ご参考→ https://amba.to/2Ux96YX ) 記事の主旨は、板坂さんがご相談を受けた 起業家が、事業がうまく行かなかったとき のことを考えて、知り合いの事務所に間借 りさせてもらって、そこに来…

使命感を持った行動がよい成果につながる

いま、世界中で、新型ウィルスの影響が懸 念されています。 日本でも、政府が懸命に対策を講じていま すが、一部、後手後手だとの批判もあるよ うです。 私は危機管理や医療に関する知識はあまり 持っていないので、責任を持ったことを述 べることはできませ…

会計が苦手な人は参謀と組む

私は、ビジネス関連の書籍を多く出版して いる、ダイヤモンド社のメールマガジンを 登録して読んでいます。 そのメールマガジンには、会計をやさしく 解説する記事や、会計の入門書を紹介する 記事が書かれていることがあるのですが、 そのような会計に関す…

紙くずを拾う

経営コンサルタントの小山昇さんが社長を 務める、株式会社武蔵野の専務取締役、矢 島茂人さんのご著書、「強い会社はなぜ、 この習慣を大切にするのか」に、哲学者の 森信三さんの言葉が紹介されています。 (ご参考→ https://amzn.to/396IfXT ) 「足元の…

中小企業診断士の薦め

中小企業診断士は、資格を持つ人でさえ、 「中小企業診断士は足の裏の米粒(=持っ ていても食べられないもの)」と自嘲する ことがあります。 (ご参考→ https://bit.ly/37ICZt4 ) ただ、そもそも、試験に合格すれば収入が 約束されているという資格は、あ…

事業再生の肝はマネジメント

経営コンサルタントの古尾谷未央さんのご 著書、「新米社長チワワvs政府系金融機 関-ストーリーでわかる!企業再生と銀行 取引」( https://amzn.to/2S7mzns )を拝 読しました。 本の内容は、銀行からリスケジュールを受 けなければならないような状態だっ…

銀行が融資を行う理由

今回の記事の内容は、これまで何度か述べ てきたことなのですが、別の観点から書か せていただきます。 会社が銀行から融資を受けたいと考えると きはどういうときかというと、手もとの資 金が足りないからでしょう。 (資金不足は、運転資金の場合と、設備…

コンサルティング料を支払わない経営者

先日、資金調達コンサルタントの吉田学さ んが、コンサルティング報酬の回収方法に ついて、ブログに書いておられました。 (ご参考→ https://amba.to/316ehjL ) 吉田さんは、資金調達支援の方法を、税理 士の方や行政書士の方などにお教えしてお られるよ…