鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日報は自分を映す鏡

先日、私の制作しているポッドキャスト番 組にご出演いただいた、日報コンサルタン トの中司祉岐さんが、「日報は自分を映す 鏡のようなもの」ということをお話してお られました。 (ご参考→ https://bit.ly/2Hbaxnv ) 経営者の方は、自分自身の活動の内容…

説明責任と遂行責任

3年ほど前にブログに書いた、説明責任と 遂行責任に関する記事が、いまだにアクセ スされているので、今回、改めて記事にし ます。 (ご参考→ https://amba.to/2QAVbNG ) 経営者の方には、事業の遂行管理とならん で、事業方針を決め、事業計画を立てると …

なぜごみを拾うのか

1年以上前の記事ですが、メジャーリーグ で活躍している大谷翔平選手に関する、ラ イターの広尾晃さんの書いた記事を読みま した。 (ご参考→ https://bit.ly/2QlQHKu ) 記事の要約は、大谷選手が試合中に、一塁 ベースの近くにあったごみを拾ったところ …

個人保証に応じなかったのは御社が初めて

日本レーザーの会長の近藤宣之さんが、ダ イヤモンド社に、かつて近藤さんが経験し た、あるメガバンクとのやりとりについて 寄稿していました。 (ご参考→ https://bit.ly/2W2FDYN ) 記事の内容をまとめると、近藤さんが個人 で5,000万円を預金してい…

すきなことを事業にするときの注意点

自分のすきなことを仕事にしたいと考える 方が、それを動機として起業する例はたく さんあります。 でも、その一方で、すきなことを事業にす ることが、却って失敗の原因になる例も多 いと、私は感じています。 なぜ失敗してしまうかというと、自分がす きな…

人はパンなしには生きていけない

「人はパンだけで生きるのではない」とい うことばは、多くの方がご存知の通り、聖 書に書かれている教えです。 私は、この教えは正しいと思っています。 しかし、その一方で、その教えには「パン だけで」と書かれていので、それは、人が 生きるためにはパ…

あんなの飾りですよ!

「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分 からんのですよ」というのは、SFアニメ のガンダムに出てくる有名なセリフです。 したがって、説明の必要はあまりないと思 いますが、念のため触れておくと、主人公 のライバルのシャアが、新たに開発したば かり…

経済学と経営学

私がよく受ける質問に、経済学と経営学の 違いはなに?というものがあります。 これも、分かっているようで、説明は意外 と難しいようです。 この質問への回答については、法政大学の Webpageにも記載がありました。 (ご参考→ https://bit.ly/2X1g5Y…

おそばの食べ方

先日、ビジネスコーチの中城卓哉さんが、 おそばを食べるときの音についてメールマ ガジンに書いていました。 すなわち、日本に来たフランス人の方が、 おそば屋さんに入ったら、隣の人のおそば をすする音を不快に感じたと話していたこ とを取り上げたSN…

コンサルタントは聞き役

これは、中小企業に限るのですが、私がコ ンサルタントとして顧問先の経営者の方と お会いしても、あまりお話しません。 聞き役に徹しています。 その理由のひとつは、まず、私が聞き役に なると、顧問先の経営者の方のモチベー ションが高くなるからです。 …

経営者が晩節を汚さないようにするには

先日、日経ビジネスに、稲盛和夫さんに関 する記事が載っていました。 (ご参考→ https://bit.ly/30pp7Re ) 記事によれば、戦後の日本にはすばらしい 経営者がいたものの、最後には自ら創業し た会社を破たんさせたり、または、会社か ら追放されてしまう人…

限界地銀

先日、日本経済新聞が、「金融庁、『限界 地銀』に照準」という記事を載せていまし た。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2HA3KnN ) 記事の中で注目した内容は、「(金融庁 は)、本業の赤字が続いたり、国内銀行に 最低限求める自己資本比率が4%を下回っ…

銀行の店舗数縮小への備え

先日、日本経済新聞が、メガバンクが高コ スト体質を改善しているという記事を載せ ていました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2HmX9y9 ) 具体的には、店舗数を減らすということで す。 一般の方は、銀行というと、店舗があり、 中でたくさんの現金を出…

道徳なき経済と経済なき道徳

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道 徳は寝言である」という格言は、江戸末期 の思想家、二宮尊徳の有名なことばです。 これは、私が解説するまでもありません が、自分さえよければいいという姿勢で、 非道徳的な事業をしてはいけないし、いく ら道徳…

コンサルティングをしない税理士事務所

先日、ある税理士事務所の所長さんとお話 をする機会がありました。 用件は別のことだったのですが、お話の中 で、「うちの事務所は、コンサルティング はしないことにしている」とお話しておら れました。 これは、税理士事務所の税理士の方や職員 の方が、…

プロフィットセンター

今回は、プロフィットセンターという用語 について説明します。 まず、プロフィットセンターそのものの説 明の前に、事業の運営体制について説明し ます。 会社が成長することによって、ひとつの会 社でいくつもの事業を運営するようになる と、権限を管理者…

正常先への引当金

先日の日本経済新聞が、銀行の正常先への 融資に関する引当金について報道していま した。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2LFCSIe ) 記事によると、「金融庁は銀行に対し、融 資先の将来の経営リスクに応じた引当金の 計上を認める方針」であり、これは、…

地方銀行の株式市場の指定替えの影響

先日の日本経済新聞が、上場している地方 銀行の株式市場の指定替えについて報道し てました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2JCNWDx ) 記事によると、東京証券取引所は、市場第 一部の上場基準を、時価総額20億円から 250億円、または、500億円…

決算書を読めない融資審査担当者の増加

以前、「多くの銀行職員は決算書を読めな い」ということについて述べました。 (ご参考→ https://bit.ly/2VgJNax ) そして、最近は、さらにその傾向が強まっ ているようです。 これは、複数の専門家も口にしており、私 自身も顧問先の資金調達のご支援をす…

業歴82年の会社

先日、業歴82年の会社が新聞に載ってい ました。 (ご参考→ https://s.nikkei.com/2H97yNH ) 私は、その会社に勤務していたことがある 方からお話をきく機会がありました。 (ご参考→ https://bit.ly/2YfEWrN ) その会社は、黎明期には愛知県の田舎町の …

100円ショップと商品開発

九州大学大学院講師の岩下仁さんが、ポッ ドキャスト番組で、エコー金属さんの商品 を紹介していました。 (ご参考→ https://bit.ly/2H8SxLZ ) 紹介していたのは、100円ショップ用の 商品のレンジフードフックで、8万個が売 れるヒット商品になったそう…

自分を追い落とそうとする部下

米国で人気のテレビドラマ、SUITSを 視ました。 (ご参考→ http://www.suits-tv.jp/ ) これは、日本でも、2018年に、織田裕 二さんと鈴木保奈美さんの共演でリメイク 版が約3か月間放送されましたが、オリジ ナルのドラマは、2011年から8年…

事業計画作成は経営者の及第点

私は、かねてから、事業計画を作成し、そ れに基づいた管理活動をすることが、経営 者の最も大切な役割であると述べて来てい るのですが、やはり、事業計画を作成する ことを負担に感じたり、事業計画は不要と 感じている経営者の方は少なくないようで す。 …

流動性の高い会社への融資

先日、ある、税理士の方から、流動性の高 い会社は、融資を受けることができるのか という質問を受けました。 流動性が高いとは、手許の現預金がたくさ んあるということです。 例で示すと、総資産1億円のうち、現預金 が3,000万円、棚卸資産などのそ…

とんがる

私が銀行に勤務していた時のことですが、 本社の事務部門で、融資事務を担当してい たことがありました。 主な仕事は、法令やシステムが変更になっ たときなどに、規則を改定したりすること です。 銀行の職員は、事務規則にしたがって融資 事務を行うわけで…

どこまで先を見ているかが成否の要因

私は、事業改善のお手伝いをするとき、中 長期計画を立てることと、それを実践して みて、毎月の実施状況を確認することを提 案しています。 でも、多くの、いや、半分以上の会社経営 者の方は、そのような答えに落胆するよう です。 そして、その割合は、業…

経営とは地図を作ること

前回の記事で、事業計画は机上で作られた 目標ということを述べました。 (ご参考→ https://bit.ly/2J8mZap ) しかし、机上の作業とはいえ、事業を成功 させるための活動を、事業を実行する前に 明確にすることは、確かに簡単なことでは ないと言えるでしょ…

成長するためには計画通りに行動する

前回の記事で、事業計画は目標としての意 味合いがあるということについて書きまし た。 (ご参考→ https://bit.ly/2VETunk ) そこでも述べた通り、事業計画は、机上で 考えて作るので、必ずしも100%計画通 りに実行できるとは限りません。 とはいえ、…

事業計画は計画通りにならなくても必要

私はこれまで何度も事業計画について言及 してきましたが、今回は、別の側面から事 業計画について述べたいと思います。 事業計画に否定的な方の理由に、事業計画 を作成しても、事業は計画通りにならない というものがあります。 確かに、事業は計画通りに…

情報技術は使いやすさが前提

今回は、すでに多くの方がご存知のことな のですが、私が驚いたことがあったので、 最初にそのことについて述べます。 私の住む地方都市は、あまりキャッシュレ スが進んでいません。 地場デパート、コンビニエンスストア、中 堅以上のスーパーマーケットで…