2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
藤沢久美さんのご著書「最高のリーダーは 何もしない」( http://amzn.to/2o0WNVb ) を読みました。 藤沢さんは、実際に会社の経営者にお会い して、お話を聞いた内容をもとにこの本を 書いておられるので、とても説得力のある 内容になっています。 そして、…
かつて、稲盛和夫さんが次のようなことを お話しされていました。 「かつて創業間もないころ、機械を買う ために、知人の家を担保にしてもらって、 京都銀行から1,000万円の借金を した。 もし、借金を返済できなくなったら、 知人が家を失うことになり…
2月28日に、信用保証協会の保証に関連 する法律案の閣議決定が行われました。 (ご参考→ https://goo.gl/De3Sjg ) 保証額に関する概要は次のとおりです。 (1)大規模な経済危機、災害等の事態に 際して、予め適用期限を区切って迅速に 発動できる新た…
中小企業経営者の方からの銀行への不満の ひとつは、過去の決算が赤字だからという ことで、これから挽回しようという意気 込みを抱いても、なかなか前向きに評価 してくれず、融資に応じてもらいにくい というものがあります。 そういう面では、なるべく赤…
徳島県勝浦郡上勝町にある、株式会社 いろどりは、はっぱを売るビジネスで 売上を伸ばし、さらに、はっぱを集める 高齢者に高額所得をもたらし、過疎化に 直面している上勝町に活気をもたらして いることは有名です。 ご参考→ https://goo.gl/KUmNTv 同社は…
群馬県太田市の瑞岩寺ご住職の長谷川 俊道さんが、ポッドキャスト番組 ( http://podcast5.kiqtas.jp/kikikomi/ ) で、次のようなことをお話しになられて おられました。 「遺教経というお経の中に、お釈迦さまが 次のように言ったと伝えらえれています。 す…
私が中小企業の事業のお手伝いをする ようになってから、「〇〇銀行は、当社 にはいつでも融資をしてくれる」とか、 「融資を受けたいなら、●●銀行の □□支店長におれの名前を出せば、 いつでも融資をしてくれるよ」などと いったことをお話しする方に何人か …
記事のタイトルは至極当然のことを書いて いますが、今回は、文学的なことでは なくて、ビジネスの観点から述べたいと 思います。 私は、学生時代は主に会計を専攻した ので、文学が得意な訳ではありません。 したがって、上から目線で「ことばを 正しく使い…
最近、大きな会社での不祥事が問題に なっています。 業績不振であれば、ある意味、同情する 面もあるのですが、それを隠蔽しようと したことが、さらに会社の損害を大きく してしまったことを残念に思っています。 分かりやすい例では、大手家電メーカーが …
私は営業活動が得意ではないのですが、 今回は営業活動に関する自分の経験を 述べたいと思います。 20代のころは、営業活動で苦労した ことは、顧客からの信頼をなかなか得る ことができなかったことです。 少なくとも、ほめられることはなくても 怒られる…
よく「ワンマン社長」という言葉を聞き ますが、これは、否定的な意味で使われる ことが多いようです。 大辞泉によれば、ワンマンとは「他の人の 意見や批判に耳を貸さず、自分の思いど おりに支配する人」と説明しています。 ただし、中小企業では、社長は…
タイトルからわかる通り、今回の記事の 結論は、経営者の方は、自分だけがゴール して満足すべきではなく、きちんと、 従業員の方全員がゴールすることを目指す べきだということを伝える内容です。 経営者の方の中には、結構、気が短く、 事業をマラソンに…
「銀行はなかなか融資をしてくれない。 でも、最近はクラウドファンディングや フィンテックという新たな資金調達方法が 登場してきた。したがって、もう銀行に 頼る必要はなくなっていくだろう」という 主旨の記事を見かけるようになりました。 私は、新し…
前回、価値連鎖分析について説明をしま したが、この価値連鎖分析に関して、ある ことを思い出しましたので、今回はその ことについて述べてみたいと思います。 あることというのは、中小企業経営者の 方の中で、起業をしたきっかけとして、 「大手では提供…
今回は、熱心な読者のSさんからの ご質問に回答したいと思います。 > 今朝のメルマガ「こと」について、> おもしろかったです。> > ご参考→ https://goo.gl/a0p4vZ> > かのマクドナルドも「ハンバーガー> ではなく場所を提供」と言っていま> したもんね。> …
すでに亡くなった私の父親は、かつては 学校の教諭でした。 私が銀行で働いていたとき、私は直接 遭わななかったのですが、父は銀行へ やってきて預金をしたことがあるよう です。 後で、そのことについて話をされたとき、 「職員の態度が悪かった」と父から…
私が銀行で働いていたとき、一時、独身 寮に入っていたときがありました。 その寮では、玄関の近くに箱があり、 そこにクリーニングしたい衣類を入れて おくと、ほぼ毎日、近所のクリーニング 店のおばちゃんが衣類を取りに来て、 数日後にはきれいになった…
この記事などでこれまで何度かお伝えして 来ましたが、現在は、「もの」ではなく、 「こと」を売らなければならない時代に なっています。 「こと」というのは、改めて説明すると、 牛どん屋さんでは、牛どんではなく、 「低価格で短時間に食事をとれる」と…
先日、経営コンサルタントの木戸一敏 さんが、木戸さんのポッドキャストで、 判断基準を持つことが大切だとお話し されておられました。 ご参考→ https://goo.gl/oTyj58 木戸さんが、かつてリフォーム会社を 経営していたとき、外注業先の職人の方と うまく…
今回は、中小企業から申し込みされる 融資はどのように審査されていくのか ということについて、私の経験から 書いてみたいと思います。 銀行の融資係の労力の約半分は、 既存の融資の反復融資の手続きです。 既存の融資とは、短期借入金が主な もので、期限…
私は、ブログなどで「経営者はこうある べき」などと書いていますが、もし、 それを読んでいただいている経営者の 方は、「それができたら苦労しない」と お考えの方も多いと思います。 私自身も、書くことが目的の、実現味の ない記事を書くことは、本意で…
私がコンサルタントになったきっかけは、 大学で会計を習ったことでした。 私が所属した学部は、人文部で、当初は 英文学を専攻しようと思っていたの ですが、たまたま人文部に関西ことばで 話をする面白そうな教授がいて、その 教授が会計学を担当していた…
今回は、熱心な読者の方のSさんからの ご質問に回答したいと思います。 ご質問は次のとおりです。 > ある方の会社が生き残りをかけて> 別会社の傘下に入ったという内容を> 経営者の方がFBで投稿なさって> いました。> > 傘下に入るという事は合併?> 傘下…
私はサラリーマン川柳がすきで、ときどき 第一生命さんのWebPageを見て います。 (参照→ https://goo.gl/aNFjkL ) 川柳には、職場の様子をよんだものも多い ですが、夫婦関係が最も多いと思います。 中でも、私は、平成28年の57位だった 「サラ…
二宮尊徳の逸話に、桜町(現在の栃木県 真岡市)で復興事業を行っていたとき、 力強く鍬で畑を耕していた農民を叱った というものがあります。 これは、力強く鍬を使っていたら、 その作業は長く続けることができる ことができない。 すなわち、尊徳が監視に…
私が銀行職員だったころ、業績の芳しく ない会社への融資方針で、よく上司と 対立したことがあります。 明日、すぐに倒産するというわけでは ないものの、かといって、ずっと待ち 続けていれば業績が回復するという わけではない会社に対しては、早々に 融資…
これは、私自身にも言えることなの ですが、自分が始める事業→自分が関心の ある事業→自分以外にも多くの人が関心を 持っている事業→自分が開業すれば売上が 見込まれる事業、というように考えている 方は多いと思います。 事業を始めるにあたっては、自分が…
今回は、日本経済新聞に書かれていた、 金融検査マニュアルの刷新について、 私が考えることについて書きたいと 思います。 ご参考→ https://goo.gl/qujEqb 記事によれば、「不良債権の扱いや管理 体制の不備を細かくチェックする従来の 手法を転換。金融機…
私が銀行の新人営業マンだったとき、 先輩の職員の方から営業マンとして、 多くのことを学びました。 まず、営業マンの基本的な仕事として、 預金を集めなければなりませんが、 割り振られる目標はとても大きなもの でした。 サラリーマンの方にボーナスを預…
陰徳は、多くの方が薦めており、そして、 実践している方も多いと思います。 改めて説明するまでもありませんが、 陰徳とは、「人に知られないように ひそかにする善行」(大辞泉)のことで、 大きなポイントは、「人に知られない ように」行うということだ…