鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ボランティア活動

東日本大震災のあとのことですが、私の知 人で、東京都内に本社がある会社の経営者 のAさんが、復興支援のために、宮城県に 頻繁に支援物資を届けていました。 当時の私は、自分のことだけで手がいっぱ いで、ボランティア活動をするまでの余力 はなく、A…

情報化武装は戦略ありき

私が銀行の本社に勤務していた時、一時、 融資審査システムの電子稟議書の導入に携 わったことがあります。 当時の銀行業界での融資稟議書は、詳細な 理由は割愛しますが、紙として残しておく ことが必要な面もあったことから、なかな かペーパーレスが進ん…

予防歯科医療

先日、歯科医院の方の事業改善のお手伝い をしてきたのですが、その歯科医院では、 予防歯科医療に力を入れていました。 予防歯科医療は、私が述べるまでもありま せんが、虫歯にならないように前もって予 防治療をしておくことです。 私も、その医院で3か…

組織と人的システム

多くの方は、「組織の三要素は、コミュニ ケーション、貢献意欲と共通目的」ときい たことがあると思います。 しかし、一方で、「どうしてこの3つが組 織の要素なのか?」と疑問に思っている人 もいるのではないでしょうか? でも、その疑問を抱きつつ、こ…

劣等感は経営者の敵

先日、著名な心理カウンセラーのKさんの ブログを読んで、気になることがありまし た。 (ご参考→ https://goo.gl/cqmQiQ ) Kさんが、「子どもを虐待する親は神」と ブログで書いたことが炎上したようです。 Kさんの言葉は誤解を生みやすい表現だっ たの…

担保の価値

銀行が担保を受け入れるとき、当然のこと ながら、その担保にどれくらいの価値があ るかを評価します。 なお、担保にはいろいろなものがあります が、ここでは、銀行が受け入れる担保の中 で最もオーソドックスな不動産担保に絞っ て説明します。 不動産の評…

根抵当権

前回の抵当権に引き続き、今回は、根抵当 権について説明します。 根抵当権は、民法第398条の2などで定 められており、広い意味での抵当権(広義 の抵当権)のひとつで、狭い意味での抵当 権(狭義の抵当権)と共通する部分と、異 なる部分があります。 …

抵当権

多くの方がご存知と思いますが、今回は、 抵当権とはどういうものか、改めて説明し たいと思います。 抵当権は、民法第369条などで定められ ている権利で、担保となる不動産を、他の 人よりも優先して融資などの返済のために 処分できる権利です。 抵当権…

意志はことばだけでは伝わらない

日経ビジネス2018年7月16日号に、 鹿児島相互信用金庫理事長のインタビュー 記事が載っていました。 (ご参考→ https://goo.gl/ia71UU ) 同金庫では、職員による預金の着服と、不 正な融資が行われており、そのような状況 に至った事情について、理…

義理人情と合理性

山梨県の地場スーパーを運営していた株式 会社やまと元代表取締役社長の、小林久さ んのご著書、「こうして店は潰れた:地域 土着スーパー『やまと』の教訓」 ( https://amzn.to/2OBic19 )を拝読しま した。 ちなみに、書名からもわかるとおり、小林 さんが…

外国人への融資

私がよく受ける質問に、外国人の方は銀行 から融資を受けられるのかというものがあ ります。 これに対する回答は、日本に永住権があ り、かつ、事業活動に制限のない方につい ては、銀行は融資を行う対象としていると いうことになります。 また、日本の会社…

想いが先

アルミ加工メーカー、HILTOPの副社 長、山本昌作さんのご著書「ディズニー、 NASAが認めた遊ぶ鉄工所」 ( https://amzn.to/2QA3f0t )を拝読しま した。 「遊ぶ鉄工所」というのは、同社を見学に 来た人が、従業員の方たちを見て遊びなが ら仕事を…

ソンタク

今年は、報道機関の報道で、ソンタクとい う言葉をきく機会が増えました。 私は、ソンタクという言葉をきくと、ふた つのエピソードを思い出します。 ひとつは、私の知り合いのご婦人のAさん からきいたお話です。 Aさんは、親類の方のお嬢さんが嫁ぐこと …

学ぶだけで満足

先日、婚活コンサルタントの田中菊乃さん のブログを拝読しました。 (ご参考→ https://goo.gl/m8CAvD ) 内容としては、「神社巡りのような、失敗 の恐れのないことしかしていないのに、出 会う努力をしたつもりになっている」、 「年相応の似合う服を調べ…

直ちに行動することは説得力を持つ

私が銀行に入社したばかりのころは、入社 後間もない若手の職員がATMの担当をし ていました。 その際、ATMが故障したときは、真っ先 に利用者のところに行くように指導されて いました。 すなわち、ATMの故障したときは、最初 に顧客のところへ行き…

甘言

「甘い言葉には注意が必要」ということに ついては、誰もが納得すると思います。 そうは言いつつも、会社経営者の方の中に は、甘い言葉の誘惑に負けてしまう人が少 なくありません。 私が事業改善のお手伝いをする中で見てき た例としては、「今期は赤字に…

ずば抜けた意思決定を行うための条件

M&Aに関するコンサルティングを行って いる、TIGALA株式会社の代表取締役 の正田圭さんのご著書、「ファイナンスこ そが最強の意思決定術である」 ( https://amzn.to/2QiZBbk )を読みまし た。 同書に書かれている内容は、特に正田さん の独自の理…

地方のお土産屋さんの工夫

先日、仕事の関わりで、福島県会津地方を 旅行しました。 そこで、ちょっと感動したことがあったの で、ご紹介したいと思います。 ひとつは、中身の水を凍らせたペットボト ルをくれたお土産屋さんです。 そのお土産屋さんに立ち寄ったとき、店主 から自家製…

ガバナンスは会社の信頼を高める

先日、不正融資をした地方銀行で、その問 題に関して調査を行った第三者委員会が、 調査結果を公表しました。 (ご参考→ https://goo.gl/8pVJim ) 本旨からはそれるのですが、調査結果につ いて、私は不自然さを感じました。 というのは、不正融資を主導し…

いざというときにわかる経営者の姿勢

東日本大震災のあと、コンビニエンススト アが業績を伸ばしました。 それは、震災のひどかった地域の店舗は、 一時的に休業したものの、1か月以内には 多くの店舗が営業を再開したからです。 再開には、もちろん、店舗の復旧が前提で すが、それだけでなく…

融資さえ受けられれば

先日、まったく面識のない人から、融資の 申請の支援の打診がありました。 その方は、会社を設立し、1年が経ったも のの、計画より売上が得られず、赤字に なってしまったそうです。 そこで、当初は、融資を受けることなく事 業を行うつもりだったものの、…

被害者でいたい欲求

私の書いているブログのアクセス数を調べ たところ、ある特定の記事に集中してアク セスがあることがわかりました。 その記事は、ある有名な心理セラピストの Kさん(仮名)に私が同感するという内容 です。 すなわち、Kさんは、自ら努力して改善し ようと…

はしごをはずす銀行

かつて、銀行の貸しはがしが批判されたこ とがありました。 これは、銀行が融資の回収ばかりに力を入 れていたことへの批判です。 ただし、よく、「いったん、融資を全額返 済したら、返済した金額の2倍の融資をす ると銀行担当者から言われたので、必死に …

融資を断られた会社

私が銀行職員の時代のことですが、3つの 支店で働いた経験があります。 そのいずれの店にも、訪問に注意しなけれ ばならない会社がずっと言い伝えられてい ました。 注意しなければならない会社とは、反社会 的勢力と関わりがある会社や、トラブルに なりや…

経営者と銀行の赤字に関する認識の違い

これは、私がこれまで何度も述べてきたこ となのですが、今回、赤字に関する銀行と 会社経営者の認識の違いについて、改めて 述べたいと思います。 融資をしている会社が赤字になると、いっ たん、銀行は、その赤字をそのまま受け止 めます たとえ赤字であっ…

人手が多くても繁盛するとは限らない

8月のことですが、徳島市の伝統行事であ る阿波踊りについて混乱がありました。 (ご参考→ https://goo.gl/T3ahPp ) これに関して、たくさんの報道があったの ですが、誤解をしている方も多いと感じま した。 誤解のひとつは、地域新興を支える役割が ある…

クルー満足度84%

いま、マクドナルドさんのテレビコマー シャルで、「働く環境のクルーの満足度 は84%」と放送されています。 ( https://youtu.be/kgLdkpz9ET8 ) この満足度は、とても高いと私は感じて います。 そして、現在、私が制作しているPod cast番組にご出…

住宅を手放さないようにするには

私は、よく、事業の先行きが芳しくない会 社の経営者の方から、もし、会社が倒産し ても、自分の自宅を手放さないですむ方法 はないかということを相談されます。 これについては、私は、法律上認められる 可能性はあるとしても、実質的には不可能 であるか…

代位弁済に関する誤解

銀行との融資取引で、代位弁済というと、 ほとんどが、信用保証協会が保証した融資 を、融資を受けた会社に代わって返済する ことを指します。 (希ですが、例えば、業績の芳しくない会 社を支援するために、別の会社がその会社 の融資を代位弁済する場合な…

100点を目指さない

先日、ある事業主の方とお話をしていて、 その方にとても共感していただいたことが あるので、共有させていただきたいと思い ます。 それは、経営者の方は、100点を目指す べきではないということです。 経営者は、業績を向上させるために、常に 目標の1…