鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本銀行のもつ国債はGDPと同じ

[要旨]令和3年3月の日本銀行の持つ国債残高は532兆円で、日本のGDPに匹敵する金額です。これだけの国債を引き受けておきながら、日本はデフレにならないことから、政府はもっと国債を発行し、コロナ禍に苦しんでいる会社の救済に充てることが妥当…

表敬のための銀行訪問は不要

[要旨]融資を受けている銀行への訪問は大切ですが、銀行の支店長は忙しくなってきているので、表敬のための訪問はむしろ迷惑がられます。支店長と会う場合は、決算書を見ただけではわからない、今後の自社の事業展開を端的に伝えることが肝要です。[本文…

自社の業績を他社の業績として見てみる

[要旨]事業活動の振り返りを行っている会社の割合が低い要因のひとつは、自らの活動への評価を直視したくないという意識が働いていると思われます。したがって、そのような方は、最初は、自社の業績を、他社の業績として思って見てみるようにすることをお…

お客様アンケートによる改善

[要旨]カレーハウスCoCo壱番屋の創業者の宗次さんは、顧客からのアンケートはがきを事業改善に活用し、業績を伸ばしてきました。このことは、事業活動において、振り返りが重要だということの証左であると言えます。[本文]先日、日本放送協会が、カ…

事業再構築補助金の担保の制約(2)

[要旨]事業再構築補助金の担保の制約は、事務局の知識や配慮が欠如していたため、補助金適正化法を、形式的に適用しており、補助金の本来の主旨を遂行の妨げになっています。[本文]前回、事業再構築補助金で建物を建てるにあたって、担保に関する制約が…

事業再構築補助金の担保の制約(1)

[要旨]事業再構築補助金では、「補助金をあてて建てる建物の敷地に、根抵当権が設定されているときは、建設前に、その解除を要請する」という、誤った判断が行われています。[本文]先日、事業再構築補助金のコールセンターから、不動産担保に関する質問…

地方銀行の貸倒費用の増加

[要旨] 2021年3月期の地方銀行の決算では、コロナ禍のために、貸倒費用が2割増えましたが、金融機能強化法が改正され、経営責任などが問われずに、公的資金の申請が可能となったことが反映されていると思われます。[本文] 昨日、日本放送協会が、…

平凡なサラリーマンが非凡な存在に

[要旨]サザエさんに登場するマスオさんのような、家を持ち、ご夫人が専業主婦という、かつての平凡なサラリーマンは、現在では例外的な存在になっています。これは、若年者層の所得が減っていることが原因のひとつですが、日本の会社自身が、国内の需要を…

成果主義制度の誤謬

[要旨]組織的怠業を解消するために、テーラーは差別的出来高給制度を考案しました。これは、成果主義制度のひとつと考えられますが、金銭的報酬がインセンティブになるという誤った前提の制度であり、うまく機能しません。90年代後半の日本でも、多くの…

組織的怠業(サボタージュ)

[要旨]19世紀後半の米国では、生産性が向上して労働者の賃金が増加すると、管理者側は賃率が高すぎたと判断し、賃率を引き下げる傾向にあったことから、労働者側は、賃率を下げられないよう、集団的にあまり働かないようにするという、組織的怠業が、し…

同調圧力

[要旨]日本社会の独特の同調圧力は、ネガティブな面もありますが、ポジティブな効果もあります。会社組織においては、同調圧力のネガティブな効果がなるべく現れることがないよう、組織の成熟度を高めていくことが望ましいと言えます。[本文]著述家の物…

責任から逃げない社長

[要旨]「会社で起きたことのすべての責任は自分がとる」という心構えで事業に臨んでいる経営者の方は、部下からの信頼を得ることができるので、会社の業績も高まると考えられます。[本文]銀座のホステスの経験がある、心理カウンセラーの塚越友子さんが…

銀行の上意下達の文化の転換に期待

[要旨]銀行は人事部の権限が強く、上意下達の文化がありましたが、若手職員のモチベーションが低下していることから、一部の銀行では、人事戦略を転換しはじめました。その結果、今後、銀行は優秀な人材の確保に期待できるものの、その結果、融資相手の会…

よいアイディアは経験の裏付けが必要

[要旨]よいアイディアがあればビジネスは成功すると考える経営者の方は少なくないようですが、経営環境の変化の激しい時代だからこそ、経験に基づかないで生み出されるアイディアは、高い効果は期待できません。[本文]イーメディック社長の小島幹登さん…

ポストコロナ持続的発展計画事業

[要旨]中小企業庁の補助事業で、経営改善計画の作成支援に関する専門家への報酬を、20万円まで(補助率は3分の2)補助するものがありますので、コロナ禍の中で、事業改善を進めようとしている会社には、積極的に利用することをお薦めします。[本文]…

無申告の人はビジネスも成功しない

[要旨]限られた数ですが、申告をせず納税をしないという会社もあるようです。そのような会社は、単に、法律に従っていないというだけでなく、独りよがりの経営をしていることになるので、自社の事業への協力者も見つかりにくく、早晩、事業は行き詰ること…

未払給料という経過勘定

[要旨]ほとんどの会社は、給料の一部、または、全部を後払していますので、貸借対照表の流動負債に、「未払給料」という経過勘定が計上されます。この額が、1月分程度の額であれば正常ですが、異常に多い場合は、本当に給料の支払い遅延が起きている可能…

目標と行動を一致させる

[要旨]目標を達成するための具体的な行動をとらなければ、目標は達成されませんが、経営者の中には、自らの目標と、それを達成するための活動が一致していないということに気づかない方は、意外と多いようです。[本文]保険営業コンサルタントの貝原守さ…

職場で融通の利かない人

[要旨]職場には融通が利かず、チャンスを逃してしまう人がいますが、そのような人へは、仕事をもっと俯瞰して見てもらう必要があります。一方で、規則を厳格に守らなければならないこともあり、経営者の方は、両者の区別を明確にすることが必要です。[本…

自称成功者のオンラインサロンに注意

[要旨] 起業を希望している人の不安に付け込み、偽りのノウハウを売りつける不心得な人がいますが、起業しようとする方は、そのような人に騙されないように気をつけるだけでなく、自らも起業ノウハウの真贋を見分けられるよう、工夫することが大切です。[…

回収してこその投資

[要旨]中小企業で新たな投資を行うことは珍しくありませんが、その投資の回収が見込めるかどうかを前もってきちんと計算したり、投資後の利益の正確な計算を行っている会社はあまり多くありません。投資については、積極的に行うべきであるものの、回収す…

スーパーカー理論

[要旨]会社にはいくつもの課題がありますが、特定の部分だけ注力すると、会社全体のバランスが欠け、事業はなかなか前に進むことができません。したがって、経営者は、会社全体のバランスをとる役割が求められます。[本文]前回、経営コンサルタント板坂…

社長の多くは縁の下の力持ち

[要旨]会社の業績を高めるには、経営者の方が、必ずしも「主役」的な存在になる必要はありません。経営者の方のキャラクターによっては、裏方的な存在になり、顧客や従業員を主役にすることで、会社の業績を高めることも可能です。[本文] 経営コンサルタ…

パワハラ・セクハラは切腹もの

[要旨]会社経営に関し、経営者の方が知らないために、守られていない法律は、少なくないようです。しかし、法律を守ろうとする姿勢は、多くの方から信頼を得るためには大切であり、かつ、公器である会社であれば、その重要性は高いと言えます。[本文]弁…

社外取締役は適切なバランスをもたらす

[要旨]社外取締役は、余計な口出しをする、邪魔な存在と考えられがちですが、会社の事業が独善的にならないようにしてくれる役割があり、社外取締役を有効に活用している会社は、事業活動を長期間継続できる、強い会社になると考えることができます。[本…

名ばかり社外取締役

[要旨]日本では、名ばかり社外取締役が多く、株主主権が形骸化しています。その原因は、日本の会社では、従業員主権となっていることも多いからと考えられます。したがって、これからは、法律に合わせて株主主権となる運営を行うか、実態に合わせて、株式…

報告がなくても問題点はなくならない

[要旨]部下からネガティブな情報を伝えられた上司は、報告を受けたことは評価せずに、逆に、報告の内容に対して批判するということは、頻繁に起こりがちです。このような稚拙なマネジメントが行われる背景には、管理者、経営者の役割を認識している人が少…

ヒット商品はどうやってつくるか

[要旨]ヒット商品を生み出すことは容易ではありませんが、単に、売れるものは何かということだけでなく、高い付加価値が得られるものは何かという視点を持つことが大切でしょう。[本文]日経ビジネスに、GSIクレオスの製品で、ガンダムのプラモデル向…

リスクとのつき合い方

[要旨]人間の習性で、実際にあまり起きないことを、起きると考えてしまったり、その逆のことを考えてしまったりすることがあります。したがって、勘や先入観だけで判断せずに、統計的なデータに基づいて判断をすることが大切です。[本文]幻冬舎のWeb…

事業再構築補助金と担保設定(2)

[要旨]事業再構築補助金の公募要領の、建物への担保設定に関する規定に厳密に従えば、根抵当権の設定されている土地に建物を建てることは不可能ということになります。この規定は、あまり現実的なものではないので、今後、より現実的なものに変更されるこ…