鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

制度を作るだけでは意味がない

私がかつて勤務していた銀行に勤め始めた ころのことなのですが、先輩社員が、休暇 に関して、次のようなことを言っていまし た。 すなわち、「長期休暇(就業規則によって 職員に取得が義務付けられている、5日間 の休暇制度)をとろうとすると、上司から …

融資のベテランはすぐに書類をそろえる

私がかつて勤務していた銀行に勤め始めて 間もないころ、とても神経を使っていたこ とがあります。 それは、融資契約のときに、融資相手の会 社に押印などをしてもらう契約書などや、 手続き、審査などに必要な書類などを、間 違いなく、そしてもれなくいた…

完全さを求めない

なかなか計画通りに会社の事業が進行しな い原因のひとつは、新たに実行しようとす ることに、経営者が自信を持つことができ ないでいるというものがあります。 これは、言い換えれば、完全にできるもの でなければ、着手したくないと経営者が考 えていると…

起業の想い

よく、起業しようとしている方、起業した 方からご相談を受けるとき、ご自身の起業 の想いを熱く語るときを目にします。 その想いは、事業を強力に推進させるため の大きな力となるので、その想いを持つこ とは大切なのですが、もったいないと思う ことは、…

テクニックは通用しない

婚活コンサルタントの田中菊乃さんが、田 中さんのブログに、20代のときのご自身 が、婚活パーティーに参加したときのご経 験を書いておられました。 (ご参考→ https://goo.gl/5qxUaL ) すなわち、「普段、同僚の男性社員に対し てかなりきついことを言…

マクドナルドV字回復の秘密

2018年6月まで日本マクドナルドマー ケティング本部長を努めておられた足立光 さんのご著書、「『300億円赤字』だっ たマックを六本木のバーの店長がV字回復 させた秘密」を拝読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/2TooIK1 ) 本のタイトルは少…

経営戦略の分類

経営戦略は、当然のことですが、いくつか の分類に分けることができます。 具体的には、経営戦略の対象によって分け ることができ、会社全体を対象にする全社 戦略、個々の事業を対象とする事業戦略、 事業を側面から支える機能を対象とする機 能別戦略の3…

言行不一致を防ぐには

職場で、部下がなかなか言うことをきいて くれない原因として、上司の言っているこ とと、上司の行動にくいちがいがあるとい うことがあげられると思います。 例えば、上司が部下に対して、「すべての 責任は俺がとるから、お前たちは思いっき り仕事をしろ…

借りることを目的にしてはいけない

私は、かつて銀行に勤務していましたが、 銀行在職中に中小企業診断士の資格を取得 しました。 当時の銀行は、職員に対して中小企業診断 士の資格取得を奨励しており、資格取得を 希望する職員のために、銀行が、中小企業 診断士の講師を銀行に招き、資格取…

リスクに見合う事業

私の顧問先の中には、怖いもの知らずで、 危ないことに手を出してしまう方も多いの ですが、逆に、石橋を叩いて渡るような姿 勢をとり、なかなか次の一手に打って出な いという方もいます。 これは、考え方が一致しないということで はなく、本人もそうすべ…

事業と会社は切り離せない

よくご相談を受ける例なのですが、赤字が 累積し、銀行からの融資額も多い会社が、 現状を打開するために、新しい事業を始め ようと考え、そのために新規融資を受ける にはどうすればよいか、というものがあり ます。 融資を受ける側とすれば、確かに会社の…

誰かに見られている環境

前回、ご著書をご紹介した、中司祉岐さん の日報コンサルティングですが、私も、中 司さんのご指導のもと、何人かの方に日報 コンサルティングで事業改善のお手伝いを しています。 当然、日報コンサルティングを受けている 方は、前回、ご紹介したような日…

PDCA日報

日報コンサルタントの中司祉岐さんのご著 書、「小さな会社の売上を倍増させる最速 PDCA日報」を拝読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/2TSKoCp ) ところで、経営者の方の多くは、経営コン サルタントとは、ピンチに立っている顧問 先に、逆転ホー…

マネージャーの仕事

業務改善・オフィスコミュニケーション改 善士、沢渡あまねさんのご著書、「マネー ジャーの問題地図」を拝読しました。 (ご参考→ https://amzn.to/2JduVIZ ) 私は、日ごろから「管理者の役割は大切」 と伝えていることから、大いに関心を持っ て同書を読…

収益に応じた顧客対応

私が銀行に勤務していたときは、銀行の不 良債権処理が社会問題になっていた時でし た。 そういう背景もあったとはいえ、私が当時 勤務していた銀行の融資担当者は、業況の よくない会社に多くの労力を割いていまし た。 しかし、私は、そのような状況に疑問…

3倍のアフターケア

先日、ベストセラー作家の本田健さんの ポッドキャスト番組を聴きました。 (ご参考→ https://goo.gl/3ft7YJ ) 番組の中で、リスナーからの、「作家にな るにはどうすればよいか」という質問に対 し、本田さんは、「作家は、自分の伝えた いと考えることだ…

目利き能力と情報開示

銀行への批判のひとつに、「目利き能力が ない」というものがあります。 この批判に、私は、部分的に納得できます が、納得できない部分もあります。 それは、融資相手の会社の情報開示が少な いことです。 情報開示とは、財務情報を適正、かつ、適 時に行う…

Jカーブ

経営コンサルタントの野崎美夫さんのご著 書、「普通の人が天才になれる!Jカーブ の法則-世の中を支配する不思議な曲線」 ( https://amzn.to/2TvfcJX )を拝読しま した。 ご著書の内容は、成功者は成功してから評 価を受けているが、成功に至るまでには人 …

新手法の融資でも融資額は増えない

最近、新たな融資手法に関する記事がたく さん報道されています。 人工知能が預金口座の資金の動きを見て審 査するAI融資、フィンテックを駆使し、 POSレジのデータなどで審査が行われる 融資、ウェブで出資を募るクラウドファン ディングなどがありま…

オーナー会社の取締役

いわゆるオーナー会社でも、能力のある従 業員の方が、取締役として選任されること は珍しくありません。 それは、社長(=オーナー)が、自社の事 業により尽くしてもらいたい、経営者とし ての想いを共有してもらいたいといった意 図があるからだと思いま…

組織開発と人材開発

先日、立教大学の中原淳教授などの著書、 「組織開発の探究」を読みました。 (ご参考→ https://amzn.to/2SQ33dJ ) 私のコンサルティングは、「組織の力を強 くする」ことが大きな柱なので、この本で より詳しく組織開発を学ぼうと考えたから です。 ところ…

マーケティングから商品を決める

先日、情報番組のがっちりマンデーで、主 に駅構内でミニクレープを販売している、 コロットが紹介されていました。 (ご参考→ https://goo.gl/fpShLN ) 「有楽町店では、多い日は1,000個の クレープが売れる」、「2.6坪で月商は 400万円、すな…

銀行は信用してはいけない?

たまに、銀行から融資を受けている会社の 経営者(および、いわゆる「融資コンサル タント」)から、「銀行を信用してはいけ ない」という言葉を聴くことがあります。 かつて、私が銀行で働いていたときのこと ですが、誤って取引先の依頼通りの融資を せず…

小さいことを少しずつ

私が配信しているポッドキャストですが、 配信を開始してもうすぐ10年、週1回の 配信なので、配信回数はすでに500回を 超えています。 ちなみに、このポッドキャストを配信して いるWebPageには、毎日、約3,0 00回のアクセスがあり、また…

改善は会議室で起きている

「事件は会議室で起きているんじゃない。 現場で起きてるんだ!」 映画、踊る大捜査線での警察官役の織田裕 二さんの有名なセリフは、私もそれを聴い ていてすっきりしました。 映画が上映されていた当時、会社勤務だっ た私は、いつも上意下達で納得のいか…

お金のことは税理士に任せている?

私が銀行勤務時代に、融資をしている会社 の社長から、「お金のことは税理士に任せ ている」という言葉をよく聞きました。 これは、一見すると、当たり前のように思 われるかもしれませんが、私は避けるべき ことと思います。 このような言葉が聞かれるひと…

事業の目的は付加価値を生むこと

先日、ある研修会社から、研修講師をして 欲しいとの依頼があったのですが、断りま した。 6時間で13万円という報酬を提示されま したが、とても採算に合いません。 単に6時間お話しするだけなら採算ぎりぎ りですが、研修となると、準備に6時間の 数倍…

変化することはむずかしい

時々、知人から、知人のさらに知人の経営 する会社が、銀行との関係が悪化している ので、助けてあげて欲しいという依頼が来 ます。 そのようなときは、「それでは、詳しい状 況をお聴きしたいので、その方から私へ、 お電話か電子メールでご連絡くださるよ…

家族的経営から組織的経営へ

先日、経営コンサルタントの板坂裕次郎さ のブログを拝読しました。 (ご参考→ https://goo.gl/Bg4SCW ) 要旨としては、「中小企業では大きな会社 をまねて事業部をつくることがあるが、結 局、最終的な権限は社長にしかない、その ような中小企業に不向き…

自分のことは自分ではわからない

「自分のことは自分ではわからない」とい ことはよく耳にします。 そこで、私を始め、多くの経営コンサルタ ントも、別のコンサルタントからコンサル ティングを受け、自分自身を磨こうとして います。 私も顧問先、特に、日報コンサルティング を受けていた…