鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

責任から逃げない社長

[要旨]

「会社で起きたことのすべての責任は自分がとる」という心構えで事業に臨んでいる経営者の方は、部下からの信頼を得ることができるので、会社の業績も高まると考えられます。


[本文]

銀座のホステスの経験がある、心理カウンセラーの塚越友子さんが、プレジデントオンラインで、ある経営者のことについて述べておられました。「ホステス時代のお客様で、遊び方は滅茶苦茶で、飲んでいるときは社員の悪口ばかりという大企業の社長さんがいました。でも、会社の事業は順調で、大きな問題も起きていないようでした。その理由は、その社長さんは、人間性には疑問があるものの、責任から逃げるようなことは絶対に行わず、最終的な責任はきっちり取っていたからだと思います」

これを裏返せば、「最終的な責任を取りさえすれば、遊び方は滅茶苦茶、部下の悪口を言って、人間性に疑問があっても、会社は順調」ということです。私も、きちんとした因果関係を示すことはできませんが、経営者が逃げない会社は、業況は順調だということを、経験的に感じています。また、最終的に経営者が責任をとってくれるということを、従業員の方も理解していれば、「もし、自分が失敗したら、責任を取らされるかもしれない」と委縮せずに、伸び伸びと仕事に臨むことができます。むしろ、「社長は梯子をはずさない」と、部下が感じることができていれば、仮に、社長の性格に問題があったとしても、部下からの社長への信頼は、大きくなると思います。

ただ、これは言易行難で、経営者の方が、「会社で起きたことのすべての責任は自分がとる」と宣言したり、その言葉通りのことをするということは、ある程度の心構えが必要だと思います。これは、言い換えれば、社長の器がどれだけ大きいかということだと思います。したがって、これも当然のことですが、経営者の方は、理論を学ぶだけではなく、力量を磨くこともとても大切ということを、塚越さんの記事を読んで、改めて感じました。もちろん、私も、力量を高めるための努力を続けようと思います。

f:id:rokkakuakio:20210517165421j:plain