鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

正常先への引当金

先日の日本経済新聞が、銀行の正常先への

融資に関する引当金について報道していま

した。


(ご参考→ https://s.nikkei.com/2LFCSIe


記事によると、「金融庁は銀行に対し、融

資先の将来の経営リスクに応じた引当金

計上を認める方針」であり、これは、銀行

の健全性を向上させるために望ましいこと

だと思います。


詳細は、記事を読んでいただきたいのです

が、正常先かどうか、すなわち、引当金

少なくてよいかどうかは、過去の会計情報

だけで判断されていたものが、正常先の会

社であっても将来に不安材料がある場合、

それを反映して引当金を増やすことを認め

るというものです。


ところで、銀行の融資相手の会社への引当

金は多い方がよいのか、少ない方がよいの

かということですが、私は、ある程度まで

は多い方がよいと思っています。


これは、引当金が多いということは、リス

クの顕在化(融資相手の会社への貸出金が

回収不能になること)への備えも多いとい

うことになるからです。


むしろ、十分な引当金がない銀行は、融資

相手の業況が悪化してきたとき、その対応

に労力が奪われ、効率的な事業運営の妨げ

になってしまいます。


では、前述の金融庁の方針の変更は、銀行

の融資姿勢にどう影響するかというと、引

当金を増やすことができる、すなわち、体

力のある銀行と、そうでない銀行との格差

が広がってくるということです。


これは相対的な比較ですが、体力のない銀

行は、体力のある銀行と比較して、融資の

姿勢は消極的になることが考えられます。


したがって、今回の金融庁の方針変更への

対応としては、もし、規模の小さな銀行か

ら融資を受けている場合は、ある程度規模

のある銀行からも融資を受けるようにして

おくということです。


規模の小さい銀行は、機動的という面で取

引のメリットがありますが、それと同時に

自社を最終的に支えてくれる銀行との取引

を持っておくことも大切です。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190512151838j:plain

 

 

 

●当事務所の5月~6月の予定をお知らせ

します。

  


スカイプ相談実施日」

5月23日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「経営入門セミナー」

5月24日(金)19:00~21:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2vftFv9

 


「融資に強くなる勉強会」

6月5日(水)13:00~15:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2Y8oIkl

 


スカイプ相談実施日」

6月6日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「信用保証協会徹底活用セミナー」

6月14日(水)13:00~15:00

詳細とお申込み→ http://bit.ly/L3TmzF

 


スカイプ相談実施日」

6月20日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi