鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

使命感を持った行動がよい成果につながる

いま、世界中で、新型ウィルスの影響が懸

念されています。


日本でも、政府が懸命に対策を講じていま

すが、一部、後手後手だとの批判もあるよ

うです。


私は危機管理や医療に関する知識はあまり

持っていないので、責任を持ったことを述

べることはできませんが、政府や官僚の方

は、日本で感染が広がらないように、すば

らしい対応をしてくれていると思います。


その一方で、外国から日本に来た人によっ

て、日本人が感染したことなどから、その

事実をもって対策の遅れを指摘する人もい

ます。


しかし、感染した方には気の毒ですが、こ

のようなウィルスの感染は、100%防ぐ

ことは困難なので、政府・官僚の方が批判

されることは酷ではないかとも思っていま

す。


もちろん、現在の政府・官僚にまったく改

善の余地がないのかというと、確かに改善

の余地はあると思います。


ただ、そういった、もれのない完璧な仕事

をするには、官僚の方が強い使命感を持っ

ていなければできないことです。


話が変わりますが、東日本大震災が起きた

とき、日本放送協会の職員の方が、規則違

反であることを承知の上で、津波が海岸に

押し寄せる様子を写したライブ映像を、イ

ンターネットに流したことがありました。


状況が状況だけに、テレビ中継だけでなく

インターネットにも映像を流すことで、少

しでも多くの国民に正しい事実が伝わり、

適切な行動をとって欲しいという使命感に

基づく行為であり、私はそのような判断は

賞賛されるべきものと思います。


このような例に鑑みると、新型ウィルスの

感染に関しても、もれのない対策を実践し

てもらうようにするためには、官僚の方に

強い使命感を持ってもらうことが必要にな

ります。


しかし、仮に、官僚の方が前向きに仕事を

した結果、それが「行き過ぎ」という批判

をされてしまうようなことがあると、全体

の結果よりも、自分が批判されないように

することを優先し、消極的な行動しかしな

いことにつながってしまいます。


確かに、前向きな行動をすることが、必ず

しも適切な結果につながるとは限らないの

ですが、どんな人も完全な判断はできない

わけですから、結果責任を求めることを除

き、何ら行動をしなかった判断よりも、果

敢に行動をする判断をしたことは、賞賛さ

れるべきと思います。


これからもしばらくは、日本国内でもウィ

ルス感染拡大防止のための対策は続けて行

かなくてはならない状況にあると思います

が、私は日本の官僚の方に対して、これま

での多くの努力に敬意を払い、これからの

活動に対しても支持を続けていくことが、

より難しい状況を打開してもらうことにつ

ながるものと思っています。




※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/





f:id:rokkakuakio:20200204210003j:plain