鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

業績至上主義から解放された働き方

京都市にある、国産牛ステーキ丼専門店、

「佰食屋」を運営している株式会社min

ittsの社長の、中村朱美さんの著書、

「売上を、減らそう。たどりついたのは業

績至上主義からの解放」を読みました。


(ご参考→ https://amzn.to/2Hgx9nm


私は、以前、中村さんのインタビュー記事

の感想を書いていますが、今回、同書を読

んだ感想の大きな部分は、変わりありませ

んでした。


(ご参考→ https://bit.ly/31MwvqV


ただし、中村さんは、「この本は、『業績

至上主義から解放された働き方を増やす』

ために書きました」と述べておられ、私も

その考え方は大切だと思い、改めて同書の

感想を書くことにしました。


佰食屋の特徴でもある、1日100食とい

う上限は、ひとことで言えば、従業員の方

長時間労働をなくすということです。


一般の会社では、なるべく売上を増やそう

として、1つでも多くの商品を売ろうとす

ることが常識ですが、中村さんは、「それ

は、従業員のためでもなく、会社のためで

もなく、社会のためでもなく、経営者自身

のため」と述べておられます。


私は、この中村さんの考え方を、100%

支持しませんが、かつて、ブラック会社

働いた経験から、中村さんがそのように主

張することも理解できます。


中村さんのこのような方針から、佰食屋の

原価率は約50%、人件費比率は約30%

と、一般の飲食店では考えられない比率に

なっているそうです。


でも、中村さんは、従業員が報われること

が最優先で、会社は倒産せずに存続してく

れさえすればよいと考えているそうです。


私は、この中村さんの方針には共鳴できる

のですが、今後も、収支がぎりぎりの状態

で会社が存続できるのかという点において

は、正直なところ疑問が残ります。


でも、働き方改革の方針は、多くの職場が

佰食屋さんのようになることでもあると思

います。


そういった意味では、中村さんのような方

針をもった会社が増えて行き、かつ、成功

する会社になって欲しいと思っています。


私の今の立場では、第三者的なことしか述

べることができないのですが、従業員満足

度と顧客満足度は相反するのではなく、従

業員満足度が得られなければ顧客満足度

高まらないということを、広めていくよう

にしていきたいと思っています。




※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/





f:id:rokkakuakio:20200212142510j:plain