鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

銀行が融資を行う理由

今回の記事の内容は、これまで何度か述べ

てきたことなのですが、別の観点から書か

せていただきます。


会社が銀行から融資を受けたいと考えると

きはどういうときかというと、手もとの資

金が足りないからでしょう。


(資金不足は、運転資金の場合と、設備資

金の場合がありますが、理解を容易にする

ために、ここでは、運転資金の場合を前提

に述べて行きます)


それでは、銀行が融資の申し込みに応じる

と判断するときは、「融資相手の会社が、

資金不足の状態なので、それを助けたいか

ら」融資に応じるのでしょうか?


もちろん、融資を申し込んで来た相手がお

金に困っているというだけでは、それに応

じることはできません。


それでは、銀行が融資をしようと判断する

理由は、利息収入を得たいという要因もあ

りますが、その前に、融資したお金がその

会社の事業に役立つことで、その会社の利

益獲得につながると判断するからです。


そして、その会社の利益が増加すれば、融

資したお金が返済される可能性は高くな

り、かつ、さらに新たな融資申込にもつな

がることが期待できるからです。


ここまで書いて来たことは、至極当然なの

ですが、融資申込に失敗してしまう経営者

の方の多くは、意外と、「お金が足りない

から融資を受けたい」としか説明しないと

いうことを実感しています。


場合によっては、「お金が足りない」とい

う説明だけで融資を受けられる場合もあり

ますが、そのような場合は、銀行側が、決

算書や月次試算表などで、融資をすればそ

の会社が利益が得られると判断されたから

だと思われます。


それでは、「お金が足りない」としか説明

しない経営者は、なぜそのような説明しか

行わないのかということですが、その理由

のひとつは、会計的な知識が少ないという

ことでしょう。


ただ、会計的な知識が少ないというだけで

なく、経営者が「お金が足りない」という

状況しか見えないということは、その場の

成行でしか事業を見ていないということの

表れでもあると思います。


事業が発展していくには利益を得なければ

ならないということは、誰にでも理解でき

ることなのですが、成行だけで活動してい

ては、利益に結び付く活動をしているかど

うかの確認はできず、すなわち、経営者の

本来の活動である、利益を得られるように

事業を管理するという活動をしていないの

でしょう。


話をもどすと、銀行からなかなか融資をし

てもらえないという経営者の方は、単にお

金が足りないということ以外に、新たな融

資を受けることで、なぜ、利益が得られる

ようになるのか、その理由まで説明するよ

うにすることが、ひとつのポイントです。


なお、自社の事業は、当面、利益が得られ

る見込みがないという場合は、融資が受け

られるかどうかの前に、事業そのものを見

直さなければならないので、融資の申し込

みの前にその対策を講じなければ、融資の

申し込みそのものの意味がなくなります。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/




f:id:rokkakuakio:20200130162424j:plain