鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

なぜ建前なのか

私はブログやポッドキャストなどの配信で

情報発信をしていますが、恐らく、「こい

つは建前ばかり書いている」と感じている

人は多いと思います。


私のコンサルティングの基本は、「毎月、

計画の達成状況を確認し、修正が必要な点

があれば修正し、小さな改善を積み重ねて

いきましょう」ということなので、「それ

だったら、わざわざコンサルタントに言わ

れなくても分かることなのだから、もっと

効率のよい方法を教えることが、優秀なコ

ンサルタントだろう」と考える人は少なく

ないと思います。


実際、かつて、私のブログに匿名の人から

「建前を書くな」というコメントがあった

ので、書き込みはしなくても同じことを感

じている人がたくさんいるということは想

像がつきます。


そういう私も、ほかの人に「建前は言わな

いで欲しい」と感じた経験が、これまでに

たくさんありました。


その中で、最も印象に残っていることは、

私が銀行に勤めていた時に、預金者の方か

ら、「不良債権が多い銀行に預金をするこ

とは心配なので、ほかの銀行に預けかえす

る」と言われたときです。


このようなことを言われたとき、私は、内

心では、「不景気な時代に融資をしていれ

ば、こちらが意図しなくても不良債権が増

えてしまうのは仕方ないだろう。


しかも、守秘義務で社名は明かすことがで

きないが、不良債権の原因は、業績があま

りよくない多くの中小企業を支援している

という裏返しでもある。


逆に、中小企業に融資を貸し渋っている銀

行は、それはそれで批判を受けているわけ

だから、銀行に不良債権を減らせという建

前を求めないで欲しい」と、考えていまし

た。


フリーランスになってからも、顧客を紹介

して欲しいとほかの人に依頼しても、「経

験の浅いフリーランスは知人には紹介した

くない」と断られたりとか、出版社に出版

企画書を持ち込んでも、「無名の人が書い

た本は売れる見込みが少ない」と言われた

りしました。


だから、業況があまりよくない、中小企業

経営者の方が、「きょう、あした、どうし

ようかと思っているのに、1年後、2年後

に結果の出るような施策を助言されても、

ありがたくない」と感じることは、私も、

自分の経験から、十分に理解できると考え

ています。


でも、「毎月、計画の達成状況を確認し、

修正が必要な点があれば修正し、小さな改

善を積み重ねていきましょう」という方針

でいまでもコンサルティングをしているこ

とには、当然ですが、理由があります。


それは、成功した経営者の方の多くは、結

果として、「急がば回れ」方式だったとい

うことを確信しているからです。


中には、カリスマ経営者のような方が新星

のように現れて、社会を席巻することがあ

りますが、そのような方は例外的であり、

また、そのような人は、そもそも私のよう

コンサルタントは必要ありません。


また、実は、「急がば回れ」方式の経営者

の方も、あまり成果の現れない時期は目立

たなかっただけであり、業績がよくなって

から多くの人に知られるようになったため

に、急成長したと受け止められることもあ

ります。


だから、このようなことを書くと、反感を

感じたり、落胆したりする方もいると思い

ますが、現実の世の中は、「石の上にも3

年」であり、私自身も、まだ途上にある身

ですが、それを実感しています。


だからといって、私は、建前を重んじるべ

きだと考えているわけではありません。


「成功した経営者の多くは『急がば回れ

で成功しており、遠回りのようでそれが最

短です」と伝えているのですが、それは、

短期的に成果を得たいと考えている経営者

の方には、「建前を言っている」と映るの

だと思います。


今回の記事の結論は、経営者の多くは、自

ら経営する会社の事業で、短期的に成果を

得ることができないので、ある程度の準備

期間を経てかれでないと、続けられなくな

るということです。


準備期間があれば、テストマーケティング

などによって、成功する方向が、ある程度

明確になる上に、手もと資金なども蓄える

ことができたり、経営者の方のマネジメン

トスキルを養うこともできるからです。


もちろん、準備期間が長すぎると、ビジネ

スチャンスを逃すことになるので、気をつ

けなければなりませんが、一朝一夕ではも

のごとはうまくいかないということを、前

もって理解しておくと、「回り道」するこ

とを防ぐことになるでしょう。




※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/




 

f:id:rokkakuakio:20190924175516j:plain

 

 

●10月21日ランチ会兼勉強会のお知らせ

 

10月21日(月)12時00分から、東

京都千代田区秋葉原駅の近くのレストラ

ンで、少人数に限定して、昼食をとりなが

らの融資に関する勉強会を開きたいと思い

ます。

 


■日時:令和元年10月21日(月)

12時00分~14時00分


■会場:和食ダイニングまぐろ問屋十代目

彌左エ門 アトレ秋葉原2店

東京都千代田区神田花岡町1-9

アトレ秋葉原2 4階


JR秋葉原駅昭和通り口を出て、すぐ左側

にあるエレベーターで4階に上がってくだ

さい。


東京メトロ日比谷線をご利用の場合、秋葉

原駅3番出口を出ると、正面にエレベータ

ーが見えます。


地図→ https://bit.ly/2lV8tZO

 

■参加費:1,000円(消費税込み)

当日、会場でお申し受けします。


別途、お食事をご注文し、各自、ご精算く

ださい。


■その他:食事をオーダーするという条件

を満たしていただければ、遅れての参加、

中途での退室は可能です。当日は、ご参加

いただいた方からの質問もお受けします。


■参加申し込み方法:フェイスブックイベ

ントページで、「参加」ボタンを押してく

ださい。→

https://www.facebook.com/events/489330015247993/