鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

異質の社員がいるからいい

先日、イエローハット創業者で、トイレ掃

除をすることで自社の業績を高め、現在も

多くの経営者の方にトイレ掃除を薦めてお

られる、鍵山秀三郎さんのメールマガジン

を読みました。


「私が掃除をするからといって、全社員が

参加するわけではありません。


約二割の社員は、いまだに掃除をしていま

せん。


それでいいのです。


むしろ、全社員、同質の価値観で動いてい

るほうが異常な感じがします。


会社は、同質の人ばかりが集まったとき

に、腐敗するものです。


官庁がいい例ではありませんか」


一般的に、社長の方針は、会社全体に浸透

し、従業員の方も社長と同じようなことを

するものであると考えられがちですが、鍵

山さんの会社では、20%の従業員の方が

掃除をしていないということが分かり、私

も意外だと感じました。


でも、鍵山さんは、「同質の人が集まると

会社が腐敗する」と指摘しており、なるほ

どと思いました。


確かに、全員が同じ価値観を持った組織で

は、ひとつの方向に向かって強い力を発揮

できますが、それが正しい方向であれば問

題がないものの、間違った方向であれば、

事業活動はすぐに行きづまることになるで

しょう。


ところで、多くの経営者の方は、いわゆる

働きの悪い従業員は排除したいと考えがち

です。


というのは、会社の従業員は、いわゆる、

「2-6-2の法則」によって、20%の

優秀な従業員、60%の普通の従業員、

20%の優秀でない従業員に分かれると考

えられていますが、そのうち、優秀でない

20%の従業員をなんとか雇わないですむ

ようにできないかと、経営者の方は考えて

いるということです。


これは、ある面では、会社の従業員の全員

を、同質にしようとすることでもあると思

います。


そして、「優秀でない従業員がいること

が、業績改善の足かせになっている」とい

う考え方の前提は、事業の業績は従業員の

能力によるという考え方だと思います。


すなわち、優秀な従業員の能力が2、普通

の従業員の能力が1、優秀でない従業員の

能力が0.5とすれば、従業員数が10人

の会社の能力は、(2×2)+(1×6)

+(0.5×2)=11ということになり

ます。


だから、能力が0,5の従業員の能力を1

にすれば、会社の能力は12になるという

ことなのでしょう。


でも、そうであれば、会社は優秀な従業員

さえいえればよいのであり、会社を管理す

る社長もいらないということになります。


このように、事業の成果は、従業員の能力

の足し算によって計算されるという考え方

は、正しくはありません。


一方、人は組織的に活動すると、相乗効果

が得られ、その成果は1+1=2ではな

く、1+1=3、または、4以上になると

考えることができます。


多くの人は、これを意識していないかもし

れませんが、会社などに属して組織で活動

しようとするのも、そういう効果があるこ

とを分かっているからでしょう。


すなわち、「組織的活動」の成果は、構成

員の能力の単なる足し算で計算されるので

はなく、人数以上の能力が期待されるとい

うことです。


そして、その組織的活動の効率を高める役

割が組織の管理者(=経営者)の役割であ

り、組織の成果は管理者の管理能力にか

かっているということになります。


したがって、「優秀でない従業員を排除し

たい」と考える経営者は、単に、組織運営

に行きづまっているだけであり、成果が得

られない原因を、従業員の能力の低さに転

嫁しようとしているのでしょう。


繰り返しになりますが、一見すると、優秀

でない従業員がいなくなると、会社の業績

は高くなると思われがちですが、鍵山さん

の指摘するように、会社が腐敗するリスク

も高くなります。


最近多発している、大きな組織の不祥事を

見ると、鍵山さんのご主張の説得力が大き

いと感じます。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190918165557j:plain

 

 

●9月24日ランチ会兼勉強会のお知らせ

 

 9月24日(火)12時00分から、東京

秋葉原駅の近くのレストランで、少人数

に限定して、昼食をとりながらの融資に関

する勉強会を開きたいと思います。

 


■日時:令和元年9月24日(火)

12時00分~14時00分


■会場:和食ダイニングまぐろ問屋十代目

彌左エ門 アトレ秋葉原2店

東京都千代田区神田花岡町1-9

アトレ秋葉原2 4階


JR秋葉原駅昭和通り口を出て、すぐ左側

にあるエレベーターで4階に上がってくだ

さい。


東京メトロ日比谷線をご利用の場合、秋葉

原駅3番出口を出ると、正面にエレベータ

ーが見えます。


地図→ https://bit.ly/2lV8tZO

 

■参加費:1,000円(消費税込み)

当日、会場でお申し受けします。


別途、お食事をご注文し、各自、ご精算く

ださい。


■その他:食事をオーダーするという条件

を満たしていただければ、遅れての参加、

中途での退室は可能です。当日は、ご参加

いただいた方からの質問もお受けします。


■参加申し込み方法:フェイスブックイベ

ントページで、「参加」ボタンを押してく

ださい。→ https://bit.ly/2m91fSa