鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

銀行訪問はリスクへの備え

私は、時々、ビジネス交流会に参加するよ

うにしているのですが、それは、多くの人

と面識を作りたいと考えているからです。


それは、私が言うまでもありませんが、面

識がある人が多ければ、ビジネスチャンス

も増えることが期待でるからです。


そして、私以外の交流会の参加者も、同じ

ことを期待していると思います。


一方で、私がこれまでお会いした会社経営

者の方とお話をして感じることは、銀行職

員と面識のある人は、意外と少ないと感じ

ています。


これから銀行から融資を受けようとしてい

るという会社の経営者の方や、銀行から融

資を受けたことがないという会社の経営者

の方なら、銀行職員と面識がないというこ

とがあるとは思いますが、銀行から融資を

受けていている会社で、自社を担当してい

る銀行職員は誰か知らないという会社経営

者の方は半分くらいいると感じています。


むしろ、銀行との関係が緊密で、自社の担

当者や支店長と仲がよいという経営者の方

は10%~20%くらいしかいないと感じ

ています。


ここまで書いて来たことからは、私が、銀

行から融資を受けている会社の経営者の方

は、銀行の人と面識を持つべきだと考えて

いることが伝わると思います。


詳細な説明は割愛しますが、銀行職員と面

識があるときとないときでは、融資の申し

込みのときの心理的な負担が変わってくる

ということはご理解いただけるでしょう。


さらには、主要取引先が倒産した、自社工

場が火事で焼失したなど、思わぬことから

ピンチになったときに、最も頼れる相手は

銀行ですので、普段からの備えとして、銀

行職員と面識を作っておくことはとても重

要です。


では、どうすれば銀行職員の緊密な関係が

作れるかというと、定期的な訪問がよいと

思っています。


できれば1か月ごとが望ましいですが、3

か月ごとでも銀行の人との関係を強化する

ことができるでしょう。


ところが、そのような銀行訪問に抵抗があ

る経営者の方も多いと思います。


その理由のひとつは、「1か月ごとに銀行

に頭を下げに行く必要があるのか」、とい

うものです。


しかし、「銀行訪問=銀行に頭を下げる」

と考える必要はないと思います。


銀行を訪問したときに、「先月の当社の月

次試算表をお持ちしましたので、後でご覧

ください」とだけ伝え、月次試算表を置い

ていくだけで十分です。


このことは、決して銀行に頭を下げること

ではありません。


それでも、月次試算表を届けることに抵抗

があるという場合は、「実は、当社で新製

品を開発したので、その販売先を探してい

るのですが、貴行のお取引先で、購入して

もらえそうな会社があったらご連絡しても

らえないでしょうか」、「私の知人で業績

を順調に伸ばしている会社があるので、そ

の会社が融資を受けたいということになっ

たら、貴行にお取次ぎしてもいいでしょう

か」などといった営業情報を話すだけでも

面識は作れます。


これらは、実際に取引にならなくても、銀

行職員側は協力的な会社だという印象を持

ちますので、高い効果が期待できます。


今回の記事の結論は、銀行に苦手意識を

持っている経営者の方は多いと思います

が、万一のときの備えとして、銀行職員と

の面識を作っておくことをお薦めするとい

うことです。


その場合、決して「銀行訪問=銀行に頭を

下げる」と考える必要はないということで

す。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190726133600j:plain

 

 

 

 

●当事務所の8月の予定をお知らせします。



「融資に強くなる勉強会」

8月5日(月)13:00~15:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2xsDIye

 


スカイプ相談実施日」

8月8日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「信用保証協会徹底活用セミナー」

8月19日(月)13:00~15:00

詳細とお申込み→ http://bit.ly/L3TmzF

 


スカイプ相談実施日」

8月22日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「経営入門セミナー」

8月26日(月)19:00~21:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2GmM7bm