鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

後継者の保証が不要に

先日、読売新聞に、中小企業の経営者が交

代する際に、後継者には、原則、保証を求

めない仕組みづくりに、政府が乗り出すと

の記事が載っていました。


(ご参考→ https://bit.ly/2W2OWTF


この政府方針の主旨は、経営を引き継ぐ社

長が、会社の融資について個人保証を条件

とされることで、それを躊躇し、事業承継

が円滑に進まなくなることを防ごうとする

ものであり、私もその意義は大きいと思い

ます。


しかし、金融庁が今年の4月に公表した、

地域銀行に対する『経営者保証に関する

ガイドライン』のアンケート調査の結果」

にもあるように、銀行が経営者保証を求め

る理由は、「回収を前提とした保全として

の役割よりも、規律付けの役割を期待して

いる」、すなわち、銀行は経営者の資産で

融資資金を回収しようとしているのではな

く、経営者が公私混同をしたり、放漫経営

をしたりしないようにすることが主な目的

です。


(ご参考→ https://bit.ly/2X6uhPx


これを言い換えれば、銀行は、経営を引き

継いだ社長からの保証を必ずしも求めよう

とはしていないものの、少なくとも、経営

者が公私混同をしていないことが分かるよ

うに、適時に財務状況を提供できる体制で

なければ、保証なしの融資取引には応じる

ことが難しいということになります。


繰り返しになりますが、私も銀行が中小企

業に融資を求めないようになることが望ま

しいと考えていますが、それは、単に銀行

が保証を求めなくなりさえすればよいとい

うことではなく、融資を受ける会社側も、

経営者が公私混同をしていないことを銀行

に理解してもらえる体制にする必要がある

ということです。


その一方で、残念ながら、月次試算表を翌

月上旬までに作成している会社は少数のよ

うです。


今後、銀行が保証人を条件としない融資を

することが増えてくると、月次試算表を作

成していない会社は、「あなたの会社は公

私混同をしている可能性があるので、融資

に応じることはできません」と、融資を断

られるようになるかもしれません。

 

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190531194023j:plain

 

 

 

 

●当事務所の6月の予定をお知らせします。

 

「融資に強くなる勉強会」

6月5日(水)13:00~15:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2Y8oIkl

 


スカイプ相談実施日」

6月6日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「信用保証協会徹底活用セミナー」

6月14日(水)13:00~15:00

詳細とお申込み→ http://bit.ly/L3TmzF

 


スカイプ相談実施日」

6月20日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「経営入門セミナー」

6月24日(月)19:00~21:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2wiE7Tn