鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

業績の伸びる会社と伸びない会社

これは、私が改めて述べるまでもないこと

ですが、伸びる会社の経営者は、たくさん

の行動をしている一方で、伸びない会社の

経営者は、行動があまり活発ではないよう

です。


これを言い換えると、成功する経営者は、

自分の能力を高めることに積極的であり、

だから、たくさんの行動につながるのだと

思います。


逆に、成功しない経営者は、自分を変える

ことを嫌い、自ら行動することに消極的な

方だと思います。


このことも、多くの方が容易に理解される

内容だと思うのですが、私のこれまでの事

業改善のお手伝いの経験からは、意外と、

新たな行動を起こす経営者の割合は少ない

と感じています。


今回、この経営者の行動について記事を書

いた理由はここで、「自社の業績を高める

ためのよい方法がない」と感じている経営

者の多くは、実際は、「自社の業績を高め

る方法を実践していない」という場合が多

いということです。


業績を改善するには、従来のやり方を変え

なければならないということは、誰でも理

解すると思うのですが、それは、多くの場

合は、従来より難しいことでもあります。


仮に、難しさはあまり変わらなくても、

やったことのないことを始めるということ

も、ある程度のパワーが必要になります。


そこで、「改善策は、明日にしよう」と、

無意識に先延ばししてしまうことが多いよ

うです。


これも当たり前のことなのですが、業績を

よくしたいと思う人はたくさんいる一方、

業績をよくするには、経営者の行動も従来

と変えなければならないと「理解」してい

る(頭で理解しているだけでなく、行動に

なるまで理解している)経営者の方は、実

際には少ないと、私は、感じています。


よく、「景気がよくならないかなぁ」と嘆

く経営者の方がいますが、それは、「自分

の現在の商売のやり方を変えず、今のやり

方でも売上が増えてくれる世の中にならな

いかなぁ」という、依存的な嘆きではない

かと私は考えています。


ここまで、暗い話題を書いてきましたが、

これを180°考え方を変えれば、明るい

トピックになります。


すなわち、行動さえすれば、業績は改善す

る確率が高まるということです。


繰り返しになりますが、私がこれまで事業

改善のお手伝いをしてきた会社で、改善が

うまくいかなかった会社のほとんどは、改

善策を実施してうまくいかなかったために

改善に失敗したのではなく、改善策を実施

しなかったので改善に失敗しています。


ちょっと厳しい言い方ですが、自社の業績

を改善する方法があるのに、それを実践し

ないのだとすれば、それは、敵前逃亡にも

等しいと思います。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20180724185434j:plain