鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

レモン市場

経済学を学んだことがある方ならご存知と

思いますが、米国の経済学者のアカロフ

提唱した、「レモン市場」理論というもの

があります。


この「レモン市場」のレモンとは、文字通

りの果物のレモンのことを指しているので

はなく、「皮が厚くて外からは中身が分か

りにくい」という比喩から、中古車のこと

を指しています。


(ちなみに、「レモン」の対義語は、皮が

薄くて、品質の善し悪しがすぐにわかる、

「ピーチ」です)


では、中古車は、なぜ、中身がわかりにく

いレモンに喩えられるのかというと、故障

歴や事故歴は売り手しかわからない情報な

ので、買い手には調べようがないというこ

とからのようです。


それでは、「レモン市場(中古車市場)」

はどういう市場なのかというと、事故歴も

故障歴もないことが両者に分かっている新

車市場と異なり、売り手と買い手の間に、

持っている情報の差があるので、完全に自

由な競争が行われない市場になるというこ

とです。


そのため、買い手は、売り手に対して、本

当は事故歴のある自動車を、事故歴のない

自動車と同じ価格で販売しようとしている

かもしれないと考え、提示された価格を引

き下げようと考えます。


このことは、仮に、正直な価格を提示する

販売者がいた場合であっても、その販売者

も買い手に値引きを要求されるので、きち

んとした事業を営めなくなり、結果、正直

でない販売者しか残らなくなるという理論

です。


(ちなみに、私自身も中古自動車に乗って

いますが、実際の日本の中古車市場では、

このようなことは起きていないと思ってい

ますので、ここでは、売り手と買い手の間

情報格差がある例えということでご理解

ください)


では、「レモン市場」は、具体的にはどの

ようなものがあるかというと、私の事業で

もある、コンサルティング業など、無形の

サービスを提供する事業が該当すると思い

ます。


そして、顧客から値引き要求されてばかり

で、事業がうまくいっていない会社も、そ

の会社の事業が属する市場が、「レモン市

場」になっており、多くの悪質なライバル

もいると思われます。


このような状況に対する対策は、文字数の

兼ね合いで割愛しますが、逆に、「レモン

市場」のような事業への参入は避けるか、

または、イニシアティブを顧客に握られな

いような対策を十分に打ってから参入する

ことが望まれます。


逆に、「レモン市場」のような事業は、あ

る面で、算入しやすい事業でもあります。


算入が容易という理由で、参入してしまう

と、失敗する可能性も高いので、算入する

にあたっては、慎重に判断することが大切

です。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20200309220542j:plain