鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

借金するくらいなら店を閉める

[要旨]

事業活動では、積極的に融資を利用すべきですが、問題の先送りのために融資を利用すると、事業の改善がさらに難しくなるので、業績の改善が見られない場合の撤退戦略も考慮に入れる必要があります。


[本文]

経営コンサルタントの板坂裕次郎さんが、板坂さんのブログに、2つの和食店を経営している、37歳の経営者の方について書いておられました。その方は、3年後に3つ目の店を持ちたいと考えているが、借金はせずに店を出したい、借金しなければならないのであれば、店を閉めると、板坂さんにお話されたそうです。

これに対し、板坂さんは、借金は、借金したいからするのではなく、借金以外にどうすることもできなくて、急場をしのぐためにするものだ。借金しないことにこだわり過ぎず、実際に借金をしてみて、金のありがたみを学ぶことも必要だ、と述べておられます。私は、板坂さんのご指摘の通り、融資を受けることを、必ずしも否定的に考える必要はないと思いますし、また、融資を受けないことにこだわり過ぎず、実際に融資を受けてみて、融資を受けることのメリットも学ぶべきと思います。

その一方で、私はこれまでに、融資に依存し過ぎている人もたくさん見てきました。事業運営で融資を受けることは必要ではあるものの、その場しのぎの融資は、結果的に問題の先送りであって、さらに、改善を難しくしてしまいます。したがって、融資は積極的に活用すべきであるものの、例えば、「5年間で赤字から抜け出せなければ廃業する」、すなわち、撤退戦略も準備しておく必要があると思います。

融資は、本来は、前向きな事業活動のために利用するものであって、決断できない経営者が問題の先送りのために利用してしまうと、その結果、不幸な結末を迎え、「借金をするくらいなら、店を閉める」と考える若者が増えることになってしまうと思います。

 

f:id:rokkakuakio:20200903170236j:plain