鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

制度融資の利率は高いか?

経済評論家の上念司さんが、ダイヤモンド

に、制度融資を薦めてきた信用金庫を批判

する記事を載せていました。


(ご参考→ https://bit.ly/2LYz9DF


その概要は、上念さんは、総合格闘技ジム

を4店舗経営していたが、事業が順調なの

で、新たなジムを出店することにした。


そこで、その出店に必要な資金をまかなう

ために、信用金庫から融資の相談をした。


ところが、信用金庫は、融資利率1.7%

自治体の制度融資を薦めてきた。


この、融資利率1.7%のうち、0.4%

は、自治体が負担してくれると説明された

が、別途、信用保証協会への信用保証料

0.4%支払う必要があるので、結局のと

ころ、トータルで1.7%の負担であるこ

とに変わりはない。


マイナス金利の時代に、融資利率が1.7

%というのは高すぎるが、初めて融資取引

をする会社に対しては、このような対応を

するのか、というものです。


私は、上念さんの言い分も理解できる面も

ありますが、上念さんが融資申し込みをし

た信用金庫の立場も理解できる面がありま

す。


確かに、マイナス金利の時代に、1.7%

金利を支払うということは、高いような

感じもしますが、金融機関の利鞘が2%未

満であれば、それほど高いとは言えないと

私は考えています。


短期プライムレートが3%や5%の時代の

銀行の利鞘は2%程度はあったし、それが

あまり高いと感じる人もいなかったと思い

ますが、日本銀行がマイナス金利政策を打

ち出している時代では、利鞘が2%である

と、高いと感じられてしまうのかもしれま

せん。


もちろん、金融機関も合理化を進め、利鞘

が薄くなっても採算が得られるようにする

努力が求められますが、2%未満の利鞘は

決して不当な高さとは、直ちには、言えな

いでしょう。


また、信用保証協会の保証によって、融資

をする金融機関の信用リスク(融資が返済

されないかもしれないというリスク)がな

くなるのであれば、もっと、低い利率で融

資ができるのではないかと思われるかもし

れません。


私も、これについてはそう思います。


信用リスクのない融資であれば、1.7%

の利息が得られるのであれば、採算が合う

と思います。


ただ、制度融資の利率は、自治体の決める

ものであり、かつ、どの会社に対しても、

同じ利率となること、そして、信用保証協

会の保証がない場合、1.7%での融資は

難しいということを考えれば、私は、信用

金庫が、上念さんに制度融資を薦めたこと

は、それほど誤った対応ではないと思いま

す。


その一方で、上念さんは、もっと低い利率

で融資を受けたいと考えていたのかもしれ

ません。


上念さんの会社の情報を私は持っていない

ので、正確なことは書けないのですが、ま

ず、もし、制度融資を利用せず、低い利率

で融資を受けたいのであれば、上念さんが

融資を受ける相手として信用金庫を選択し

たことは、あまり賢明な判断ではないと思

います。


もし、融資利率の低さを優先して取引をす

るのであれば、メガバンクを選ぶべきで

しょう。


ただ、メガバンクから低利の融資を受けた

いという場合、ある程度のまとまった金額

が条件になることと、会社の信用度が問題

になってくると思います。


もし、融資額や、信用度があまり高くない

会社であれば、利率は高くても、「身近」

な金融機関である信用金庫が最適だと思い

ます。


仮に、私が、信用金庫の職員として上念さ

んとお話する機会があれば、このようなこ

とを説明すると思います。


ここまでは、信用金庫の立場を説明する内

容を述べてきましたが、私は、現在の信用

金庫が、現状を維持していても問題がない

とは思っていません。


やはり、上念さんのような方にも満足して

もらえる融資ができるようになることを、

目指していっていただきたいと思っていま

す。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/




f:id:rokkakuakio:20191009195823j:plain

 


●10月21日ランチ会兼勉強会のお知らせ

 

10月21日(月)12時00分から、東

京都千代田区秋葉原駅の近くのレストラ

ンで、少人数に限定して、昼食をとりなが

らの融資に関する勉強会を開きたいと思い

ます。

 

■日時:令和元年10月21日(月)

12時00分~14時00分


■会場:和食ダイニングまぐろ問屋十代目

彌左エ門 アトレ秋葉原2店

東京都千代田区神田花岡町1-9

アトレ秋葉原2 4階


JR秋葉原駅昭和通り口を出て、すぐ左側

にあるエレベーターで4階に上がってくだ

さい。


東京メトロ日比谷線をご利用の場合、秋葉

原駅3番出口を出ると、正面にエレベータ

ーが見えます。


地図→ https://bit.ly/2lV8tZO

 

■参加費:1,000円(消費税込み)

当日、会場でお申し受けします。


別途、お食事をご注文し、各自、ご精算く

ださい。


■その他:食事をオーダーするという条件

を満たしていただければ、遅れての参加、

中途での退室は可能です。当日は、ご参加

いただいた方からの質問もお受けします。


■参加申し込み方法:フェイスブックイベ

ントページで、「参加」ボタンを押してく

ださい。→

https://www.facebook.com/events/489330015247993/