鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

霧の中を行けば覚えざるに衣しめる

数年前ですが、駒澤大学の教授の方が、日

本放送協会のテレビ番組にご出演され、曹

洞宗の開祖の道元禅師の残した、「霧の中

を行けば、覚えざるに衣しめる」という言

葉を解説されておられたことが印象に残っ

ています。


(ご参考→ https://goo.gl/FhCUHo


その言葉の意味は、「霧の中を歩いて行く

と、知らないうちに衣服が湿っているよう

に、良い人と一緒にいると、知らないうち

に良い人となっている」ということです。


これを聞いて、私がサラリーマン時代の1

~2年目のときも、お手本となるような先

輩社員に少しでも近づこうとして、直接、

仕事の仕方は教えてもらえなかったけれど

も、そういう人たちの普段からやっている

ことだけでも真似しようとしていたことを

思い出しました。


例えば、基本的な行動ですが、会議の開始

時刻の5分前に会議室に行く、締切の何日

前に仕事を終わらせる、他の人の話は終わ

るまで口を挟まずにじっと聞く、顧客から

苦情があったときはすぐに謝りに行くとい

うようなことです。


そして、そのようにして先輩たちから私が

学んだことは、社会人としていまでも役に

立っていると感じています。


中小企業経営者の中に方も、社内によい人

材がいないという悩みをお持ちの方が多い

と思いますが、もし、経営者の方自身が、

従業員の方からお手本にしたい人と思って

もらうだけでも、従業員の方たちに「覚え

ざるに」よい人材に近づいてもらえるので

はないでしょうか?


人材育成というと、ジョブローテーション

や、OJT、Off-JTなどを思い浮か

べる方が多く、それが基本であることに間

違いはないですが、もう少し基本的な部分

は、上司が「霧」になって部下を「湿らせ

る」ことも必要だと思います。


私もまだまだ未熟ながら、私より若い方か

ら「霧」と思ってもらえるようになること

を目指して行きたいと思います。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190114170507j:plain