鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

情報弱者

婚活コンサルタントの田中菊乃さんのブロ

グに「情報弱者」という言葉がありまし

た。


(ご参考→ https://goo.gl/pGvjfT


私は田中さんのブログを読むまでこのよう

情報弱者の方については知らなかったの

ですが、それはどういう人かというと、

ニュースなどは芸能ニュースしかみないの

で、社会情勢が分からず、したがって、自

分の経済力が実は相当下位にあるにもかか

わらず、それが普通だと思ってしまうため

に、結婚相手を探している男性からも選ば

れないという女性の方だそうです。


婚活のことは私は専門外なのですが、田中

さんのブログを読んで気になったことは、

この情報弱者を狙ったセミナーを開いてい

る人たちがいるということでした。


私も、眉唾物(まゆつばもの)のような効

果のいぶかしいセミナーが開かれていた

り、その講師が受講者におかしな助言をし

ているというようなことは知っていたので

すが、そのようなセミナーを受講する人は

どのような経緯で受講してしまうのか不思

議に思っていました。


これは、田中さんのブログによれば、あま

り社会情勢を知らなかったり、いい意味で

世間ずれしていないために、甘い言葉につ

られてしまうということのようです。


規制緩和によって、起業は容易になったこ

とは事実ですが、起業することは、必ずし

も事業が成功するということではなく、む

しろ、事業者間の競合が厳しくなっている

ことも事実でしょう。


しかし、前述のような情報弱者は、悪意の

あるコンサルタントにそそのかされ、起業

=成功と安易に考えで起業してしまうので

しょう。


ここで話が変わるのですが、公共職業安定

所のあるOBの方から、次のようなことを

きいたことがあります。


すなわち、最近は求人倍率が高いが、自社

の定着率が低いために多くの求人をしてい

る会社があり、そのような会社のおかげで

見かけ上の求人倍率が高くなっている、と

いうことです。


同様のことはほかの専門家の方もお話しさ

れておられるので、真新しい情報ではない

でしょう。


これは、未熟な経営者が増え、人材育成が

うまくいっていないことの表れのひとつだ

と思います。


それも、前述のような安易な起業が増加し

ていることが一因ではないでしょうか?


とはいえ、私は起業することそのものは否

定するつもりはありません。


多くの会社が起業に成功することが、日本

の経済活動を活性化すると考えています。


しかし、少ない情報しか得ていない人が、

その情報だけで誤った判断をして起業して

しまうことは、避けるべきでしょう。


まず、起業家にはならなくても、実力のあ

る経営者のもとに雇われることでビジネス

感覚を身に着け(すなわち、情報弱者から

抜け出し)、そしてから正しい方法で起業

するということの方が、遠回りのようで最

短の道になることもあると私は考えていま

す。


これも当然のことですが、「学問に王道な

し」という故事がありますが、ビジネスに

も王道はないということです。

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20180507010839j:plain