今回は、特定社債保証制度について説明し
ます。
特定社債保証制度とは、会社が資金調達を
するために発行する社債について、その社
債を引き受けた人(会社)に対して返済
(償還)の保証をする制度です。
この制度の説明の前に、まず、社債につい
て説明します。
法のひとつです。
会社は社債券を発行し、投資家にそれを引
き受けてもらい資金を調達します。
が、銀行からの長期借入金との違いは、次
の通りです。
(1)長期借入金は分割返済だが社債は期
日一括返済である。
(2)長期借入金は変動金利が一般的だが
(3)長期借入金は借用証書で1対1の取
引だが、社債は複数の投資家から資金調達
し、また社債券は流通性のある有価証券で
ある。
政府も、歳入が不足するために、国庫債券
(国債)を発行します。
国債は、複数の投資家が引き受けて、また
投資家の間で売買されます。
一般の会社では、この国債に相当する資金
調達方法が社債ということになります。
それでは、特定社債保証制度について説明
します。
特定社債保証制度とは、会社の発行する社
債に対して、その80%の金額を信用保証
協会が保証することで、一般の社債よりも
資金調達を容易にするものです。
また、保証協会の保証は一般的には2億8
千万円が限度ですが、社債の場合は、保証
額は4億5千万円まで(社債発行額は5億
6千万まで)保証を利用できる点でも有利
です。
ただし、この保証を利用できる条件は、純
資産が5千万円、自己資本比率が20%以
上といった一定の要件が必要です。
なお、この制度を利用した場合、社債を引
き受ける「投資家」は、特定社債保証制度
の申請を仲介する金融機関です。
社債の制度は、不特定の投資家に引き受け
てもらうこととなっていますが、実質的に
は、保証を仲介した金融機関が「融資」を
しているときと同じことになります。
ただし、社債の発行条件は前述の通りであ
り、長期的なまとまった資金を調達しよう
とする会社にとっては有利な制度です。
また、一般的に、社債を発行できる会社は
信用のある会社であり、社債を発行したと
いう事実は、会社の役職員の士気を向上さ
せることにもなります。
発行は、多くの場合、保証の仲介をした銀
行がプレスリリースを行い、新聞にも掲載
されることから、社会的な信用が増すこと
にもなります。
発行は、資金の調達だけでなく、自社の事
業の発展のメルクマールにもなることです
ので、ぜひ、多くの会社に利用していただ
きたいと思っています。