鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

説明責任

創業しようとしたり、

すでに事業をはじめておられるものの、

新しい事業に進出しようとする方から

ご相談を受ける時、

どういう事業を始めるかということに

ついては説明してもらえるものの、

なぜ、その事業は利益を得られるのか

ということについては

うまく説明してもらえないと

いうことがしばしばあります。


このようなことが起きる原因としては、

そのような経営者の方は、

会計が不得手であるということも

ありますが、

それだけでなく、

自社が始めようとする事業、

すなわち、自分の関心の高い事業は、

始めれば利益が得られることに

間違いないと思い込んでいることが

考えられます。


収益性のある事業というのは、

ここで述べるまでもないことですが、

簡単に言えば、

自社の商品やサービスの独自性や

新規性が高くて差別化が図れているか、

または、生産性や独自の能力によって

価格競争力があるかのどちらかという

ことです。


このように文字に書くと、

至極当然のことのなのですが、

これを説明できない人は

少なくありません。


もちろん、事業は始めてみなければ

わからないという要素もあります。

前評判は低いものの、

実際に始めてみたら、

予想以上に業績がよかったという

例はたくさんあります。


しかし、それは少数です。


そして、

なぜ事前に収益性の高さを

説明しなければならないのか

という理由は、銀行から資金面での

支援を受けなければ事業を始められ

ないからです。


自己資金だけで事業を始めることが

できるのであれば、誰からも事業に

口出しされないわけですから、

収益性については説明する必要は

ありません。


もちろん、実際に収益が出るか

どうかということを、前もって

100%証明することは困難ですが、

少なくとも、論理的には収益が

得られるということを説明する

必要があります。


自社の事業の収益性を

前もって説明できるようにするには、

事業を始める前に、事業計画書を

専門家の力を借りたりしながら

きちんと作成したり、

自社の商品やサービスについて

テストマーケティングをして

販売見込の根拠をつくるといった

方法がいくらでもあります。


しかしながら、深慮せずに

事業を始めてしまう人は

少なくありません。


不景気と言われている時代で

あっても、しっかりとした事前の

準備を行うことで、事業の失敗を

防ぐ余地はまだまだ大きいと

私は感じています。


創業して事業が失敗した人の

原因については、私は景気の

悪さの前に、準備不足が

挙げられると思います。


裏を返せば、

しっかりと準備をすれば、

創業が成功する確率は

高くなると思います。


問題なのは、なぜ、

しっかり準備ができないのかと

いうことです。


これが創業がうまく行かない人の

本当の課題でしょう。

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20170107212533j:plain