鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

5億4千万円の貸しはがし

[要旨]

希な事例ですが、融資を受けている会社に過失がないにもかかわらず、銀行職員の個人的感情から、融資方針が縮小、撤退に変更されることもあるようです。したがって、中小企業は、銀行の方針変更に備えて、複数の銀行と取引をしたり、手元資金を厚くするなどの対策も大切です。


[本文]

経営コンサルタントの小山昇さんのラジオ番組を聴きました。番組の中で、小山さんは、かつて、小山さんが経営している会社が、5億4千万円の融資の「貸しはがし」に遭ったご経験についてお話しておられました。では、小山さんの会社が、なぜ、銀行から貸しはがしをされたのかというと、その原因は小山さんにあったわけではないのだそうです。

融資を受けていた銀行の支店長が転勤したところ、その後任の支店長が、前任の支店長の成績がよかったことから、それを妬んで、前任の支店長と懇意にしていた小山さんの会社への融資を回収することにしたからだそうです。もちろん、小山さんは、当時は、その経緯はわからなかったそうですが、さらにその支店長が転勤した後、融資の回収が行われたのは、支店長同士の意地の張り合いのとばっちりだったことを知ったそうです。

このような例は希であり、また、銀行職員の個人的な感情で融資方針を変えることはあってはならないと思いますが、小山さんのような会社でさえも、自分に過失がなくても貸しはがしに遭うことがあるということは、他の中小企業にとっても、他山の石とすべき事例だと思います。

したがって、中小企業は、リスク管理の一環として、銀行の理不尽な手のひら返しにも備えることが賢明でしょう。具体的な対策としては、複数の銀行と取引しておくこと、政府系金融機関からの融資取引の実績をつくっておくこと、手元資金を厚くしておくことなどが挙げられます。会社経営は、攻めるだけでなく、守るという観点からのリスク管理を行っておくことも大切です。

2021/9/27 No.1748

f:id:rokkakuakio:20210924171952j:plain