鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

経営者の方が銀行の要望に応じない理由

[要旨]

銀行は、融資相手の会社に、難易度の高い活動は求めず、基本的なことの実践しか望んでいませんが、経営者の方がマネジメントに関心を持っていなかったり、改善活動を躊躇したりしていることが多く、銀行との関係も改善しないままとなっていうようです。


[本文]

前回、銀行から円滑な融資を受けることができない会社は多いものの、銀行は、「経営者が公私混同をしない」、「必要な資料をすぐに用意する」、「経営者が決算書の内容を把握して、事業改善に活用する」といった、基本的なことしか望んでいないということを書きました。では、融資を受けている会社の多くは、なぜ、銀行が望む、基本的なことを実践しようとしないのでしょうか?そのひとつは、経営者は事業を最優先すべきであると考えている方が多いからだと思います。

私も、製品の品質を維持する、納期を守る、新たな顧客を得るなどといった事業活動は大切であると思いますが、現在は、事業活動の競争力を高めるには、マネジメントの重要性が高まっていると思います。ところが、このマネジメントは、なかなか目に見えるものではないことから、関心を持つ経営者の方が少ないのだと思います。でも、銀行から協力を得たいのであれば、自社の状況をきちんと説明し、銀行との関係を良好なものにする必要があります。

でも、経営者の方の中には、「銀行は困っている会社を助けることが当たり前で、融資を拒むようなことは中小企業いじめだ」と考えているような節のある方もいるようです。もうひとつ、考えられる原因としては、経営者の方が、事業改善を恐れているからではないかと考えられます。この、経営者の方が事業改善を恐れるということは、一見するとおかしなように感じられますが、これは、現在の経営者の方が2代目以降の場合、すなわち、自らが起業していない場合に起きていると感じます。

すなわち、自らが起こしたのではなく、引き継いだ事業が行き詰ったとすれば、その原因は、自分にだけあるのではないと言い訳できる余地がありますが(このような消極的な考え方は、支持できないことは言及するまでもありません)、「事業改善」によって新たなことを始めた結果、それが失敗してしまえば、言い訳ができなくなるという恐れです。

中小企業経営者は、このようなことを本当に恐れているのかという疑問を持つ方もいると思いますが、これは、いままで私がたくさんの経営者の方と接してきて感じたことですので、明確な根拠は示すことはできませんが、決して的外れであるとは言えないと思っています。いずれにしても、経営者の方は、常に、前向きに活動しなければならない立場にあるわけですから、果敢な姿勢を欠いてしまえば、いつまで経っても、事業は改善されないままとなるでしょう。

f:id:rokkakuakio:20210804122819j:plain