鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

商品の価値を正確に判断できる人は少ない

今回は、もう7年近く前のことですが、

ニューヨークの地下鉄で行われた、著名な

バイオリニストのジョシュア・ベル氏の実

験について述べたいと思います。


この実験は、演奏会のチケットが100ド

ルもするベル氏が、ニューヨークの地下鉄

のホームで、3億5,000万円のバイオ

リンで演奏したとき、通行人たちはどのよ

うな反応を示すかということを試したもの

です。


(ご参考→ https://goo.gl/XYaGB9


実験結果は、ベル氏が45間演奏している

間、約20人の人が投げ銭をし、その集

まった金額は32ドル、1時間の演奏を終

えるまでに演奏者がベル氏だと気づいた人

はいなかったそうです。


この実験から分かることはさまざまなので

すが、私が指摘したいと思ったことは、一

定の品質は、特殊な人しか分からないとい

うことです。


恐らく、ベル氏の演奏を聴いた人は決して

下手とは感じていないと思いますが、だか

らといって、100ドルのチケットを払う

相手なのかどうかは、自分自身で判断でき

る人は少ないのだと思います。


(気づく人がいたとしても、ベル氏の演奏

をゆっくり聴く余裕がなかったということ

もありますが)


これを言い換えれば、ベル氏の演奏を聴く

ために100ドルのチケットを買う人は、

自分自身で100ドルの価値があると判断

しているのではなく、専門家が評価してい

るから100ドルを支払うのだということ

でしょう。


私は、この実験を知ったとき、漫才師の島

田洋七さんの自伝小説「佐賀のがばいばあ

ちゃん」( http://amzn.to/2I6kuT3 )を思

い浮かべました。


同書は、ウィキペディアによると、「洋七

の祖母の逸話を耳にしたビートたけしが、

最初に書籍化を強く勧め、洋七がそれに応

え執筆した。


1987年に『振り向けば哀しくもなく』

という題名で太田出版から3,000部を

自費出版


2001年に加筆・修正のうえ『佐賀のが

ばいばあちゃん』と改題し、愛育社から2

度目の自費出版


2004年に徳間書店で再出版され、一気

に話題と」なったそうです。


同じくウィキペディアによると、その後、

同書の関連本まで含めて2007年までに

400万部が売れたほか、映画化、テレビ

ドラマ化、コミック化、舞台劇の上演がさ

れるまでにヒットしています。


もちろん、この本の内容はすばらしいもの

と思いますが、最初の出版から10数年を

経てからヒットしたきっかけは、島田さん

自身がこの本を持って、全国でがばいばあ

ちゃんに関するトークショーをしたことの

ようです。


裏を返せば、中身は良くても、単に出版し

ただけではヒットしないということです。


ちなみに、80年も前に出版された、吉野

源三郎の「君たちはどう生きるか

( http://amzn.to/2FWoo01 )が、最近、

ブームになり、コミック版が170万部、

新装版が40万部売れているそうです。


このような本があるということを知ると、

実は、あまり話題にはならなかったけれ

ど、実は名著だったという本がもっとある

のではないかと思えてきます。


今回の結論は、売れない商品=だめな商品

とは限らないということです。


ですから、売れない商品は、その良さに気

づく人が少ない可能性もあるので、絶えず

情報発信を行うことが大切だということ

を、ベル氏の実験を見て感じました。

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

f:id:rokkakuakio:20180306225928j:plain