鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

ネットワーク外部性

ダイヤモンドに掲載されていた、サブスク

リプションによる音楽ストリーミングサー

ビスに関する記事を読みました。


(ご参考→ https://bit.ly/33YKauO


その記事の中に、「昨年から、椎名林檎

ミスチル宇多田ヒカルユーミンなどの

大物アーティストが続々とサブスク解禁と

なり、直近では、8月30日より星野源

全楽曲が配信開始された。


これまで『CDが売れなくなる』という懸

念があったが、あいみょんなどのサブスク

をメインマーケットとしたアーティストが

ブレイクしたことで認知が変わり、解禁へ

の動きが加速した」との記載されていまし

た。


これは、正しく、ネットワーク外部性の効

果だと思いました。


ネットワーク外部性については、公正取引

委員会の研究機関である、競争政策研究セ

ンターが、興味深い研究結果を公表してい

ますが、その中で、次のように説明されて

います。


(ご参考→ https://bit.ly/362lTpB


「個々の消費者が、ある財(サービスを含

む)を消費することから得る便益が、その

時点でそれと同一または互換的な財を用い

ている消費者の数に依存する場合に、ネッ

トワーク効果が働いているという。


つまり、自分が得る便益が、自分が消費す

る財と他人が消費する財との間の互換性に

依存する場合にはネットワーク効果が働い

ている。


したがってネットワーク効果は需要側にお

ける複数の消費者にまたがる規模の経済性

と捉えることもできる」


このような文章ですと、理解しにくいと思

いますので、この説明に続いて書かれてい

る具体例の概要を引用します。


ひとつめは、ワープロソフトです。


現在、マイクロソフト社のWordがワー

プロのデファクトスタンダートになってい

ると思います。


多くの人がWordを使っている理由は、

Wordというワープロソフトの性能が高

いというよりも、Wordを使っている人

が圧倒的に多いからだと思います。


それは、他者とのファイルのやりとりをし

たり、使い方が分からないときに、既存の

ユーザーに問い合わせをしやすかったりす

るなどの利点があるからです。


このネットワーク外部性には、もうひとつ

の特徴があり、それは、例えば、あるゲー

ム機のユーザーが増えると、そのゲーム機

用のゲームソフトの需要も増え、したがっ

て、そのゲーム機用のゲームソフトを供給

しようとするゲームソフト会社が増え、そ

のゲーム機のユーザーは、さらにいろいろ

なゲームを楽しむことができるようになる

という効果です。


これは、かつて、ソニーの開発したプレイ

ステーションのユーザーが増え、セガがの

開発したドリームキャストを撤退に追い込

んだという例があります。


話を戻すと、かつて、大物アーティストは

CDの販売数の減少を懸念して、ストリー

ミングサービスでの配信を躊躇してきまし

たが、ネットワーク外部性により、スト

リーミングサービスでも売上が確保できる

ことが分かったことによって、ストリーミ

ングでの配信に踏み切ったということで

す。


ちなみに、「ネットワーク外部性」の「外

部性」とは、多くの利用者がいるといった

利用者に便益をもたらす条件が、商品を供

給する側にあるのではなく、供給者から見

て外側の利用者側にあるという意味です。


話を戻すと、この記事で何を伝えようとし

ているのかというと、中小企業こそ、この

ネットワーク外部性を大いに活用すべきと

いうことです。


なぜなら、他者が作った大規模な規格を、

ほぼただで活用できるからです。


では、具体的なものはなにかというと、ま

ず、WebpageやSNSなど挙げられ

ますが、すでにこれらはある程度普及して

いますので、さらに挙げるとすれば、クラ

ウド会計やキャッシュレス決済システムな

どが挙げられます。


もう少し複雑なものですと、RPAやER

Pソフトも、かつては中小企業では導入が

難しいと言われていましたが、いまでは、

中小企業でも導入が容易になっています。


このような文明の利器を積極的に活用する

ことは、自社の事業の発展を加速させるこ

とになります。


ただ、そのためには、自社にそれを使いこ

なせる人材がいるということが前提になり

ます。


そのような課題を解決するには、ITコー

ディネータなどの、中小企業の情報化武装

を支援している専門家にご相談することを

お薦めします。




※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/





f:id:rokkakuakio:20191024204038j:plain

 


●11月19日ランチ会兼勉強会のお知らせ


11月19日(火)12時00分から、東

京都千代田区秋葉原駅の近くのレストラ

ンで、少人数に限定して、昼食をとりなが

らの融資に関する勉強会を開きたいと思い

ます。

 


■日時:令和元年11月19日(火)

12時00分~14時00分


■会場:和食ダイニングまぐろ問屋十代目

彌左エ門 アトレ秋葉原2店

東京都千代田区神田花岡町1-9

アトレ秋葉原2 4階


JR秋葉原駅昭和通り口を出て、すぐ左側

にあるエレベーターで4階に上がってくだ

さい。


東京メトロ日比谷線をご利用の場合、秋葉

原駅3番出口を出ると、正面にエレベータ

ーが見えます。


地図→ https://bit.ly/2lV8tZO

 

■参加費:1,000円(消費税込み)

当日、会場でお申し受けします。


別途、お食事をご注文し、各自、ご精算く

ださい。


■その他:食事をオーダーするという条件

を満たしていただければ、遅れての参加、

中途での退室は可能です。当日は、ご参加

いただいた方からの質問もお受けします。


■参加申し込み方法:フェイスブックイベ

ントページで、「参加」ボタンを押してく

ださい。→

https://www.facebook.com/events/410138059668211/