鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

SNSの長所と短所

私はSNSを多用しています。


細かくは述べませんが、ある目的をもって

かなり意識して使っています。


というのも、無名なフリーランスが認知度

を高めるには、SNSは効果が高いと考え

ているからです。


例えば、セミナーや執筆のオファーがSN

Sを見た人から申し出があったり、私が親

しくなりたいと考えている人とも、SNS

を利用することで容易に接触できるように

なりました。


ちなみに、営業コンサルタントで、50冊

以上の書籍がある菊原智明さんは、会社員

時代に営業ノウハウに関するブログを書い

ていたそうですが、ある出版社の編集長が

菊原さんのブログを読んで、菊原さんに出

版のオファーをしてきたそうです。


それだけがすべてではありませんが、その

ようなオファーがあったことも、菊原さん

が独立してコンサルタントになるきっかけ

となったようです。


ちなみに、菊原さんが会社員時代に勤務し

ていた会社は群馬県にあり(独立後の菊原

さんの会社も群馬県です)、もし、ブログ

がなかったら、地方にいながら出版のきっ

かけをつかむことはむずかしかったでしょ

う。


このような菊原さんの過去の経緯を知って

いることもあり、地方都市に住んでいる私

は都内に住んでいる方と比較して不利と考

え、SNSで積極的に情報発信を行ってい

ます。


一方、SNSには否定的にとらえる意見も

あります。


主なものは、発信される情報の信憑性がな

かったり偏ったりしている、SNSでの露

出が多くなると批判を受けやすくなる、個

人情報が流出する危険が増す、というもの

で、これらの見解については私も正しいと

思います。


このように、SNSには便利なところもあ

るけれど、注意しないとリスクも顕在化し

てしまうツールだということです。


ただ、今回の記事の主旨はSNSを活用し

ましょうということではありません。


SNSのような新しいツールが開発された

ときに、ネガティブな面に視点を置くこと

はもったいないということです。


特に、私が住んでいる地方都市では、事業

所での情報技術の導入は遅れており、「新

しいものには手を出さない方が無難だ」と

いう消極的な姿勢がその背景にあるようで

す。


どんなツールにも長所と短所があるので、

短所だけに目を向けず、短所をコントロー

ルしながらツールを上手に使いこなそうと

いう姿勢が大切ということが、今回の記事

の結論です。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190725134347j:plain

 

 

 

 

●当事務所の8月の予定をお知らせします。



「融資に強くなる勉強会」

8月5日(月)13:00~15:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2xsDIye

 


スカイプ相談実施日」

8月8日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「信用保証協会徹底活用セミナー」

8月19日(月)13:00~15:00

詳細とお申込み→ http://bit.ly/L3TmzF

 


スカイプ相談実施日」

8月22日(木)

詳細とお申込み→ https://goo.gl/fShaEi

 


「経営入門セミナー」

8月26日(月)19:00~21:00

詳細とお申込み→ https://amba.to/2GmM7bm