鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

債務免除はなぜよくないか

私のところには、私が銀行OBということ

もあって、銀行から受けている融資につい

て、債務免除できるかというご相談に来る

会社経営者の方が少なくありません。


いま、「債務免除」と書きましたが、ご相

談される方のほとんどは「債務免除」とい

う言葉は口にしません。


「銀行への融資の返済がきついので、なん

とかうまく融資を返済しないで済む方法を

教えて欲しい」という依頼をします。


詳細な説明は割愛しますが、そんなうまい

話があるわけはなく、そういうことができ

ると思って相談に来るのは、それができる

というようなことをにおわせている、自称

「融資コンサルタント」がいるからなので

しょう。


仮に、そのような自称「融資コンサルタン

ト」が、融資を返済しないですむようにし

てくれたとしても、それは、違法な方法に

よるもので、その方法に手を染めてしまえ

ば、そのコンサルタントだけでなく、その

会社経営者も犯罪者に陥ってしまうことに

なります。


話がそれますが、はなから、「コンサルタ

ントなのだから、たとえ、違法なことやグ

レーなことであっても、クライアントのた

めならなんでも引き受けるべきだ」という

顔をしてお話をする方もたまにいて、困っ

てしまうこともあります。


話を戻して、今回、債務免除の相談につい

て触れたのは、「債務免除に応じてもらお

うとすることは虫がいい考えなので、控え

なければならない」ということをお伝えし

たかったからではありません。

 

仮に、法律、会計、融資などの知識がとぼ

しいとしても、融資の返済をしなくてすま

せようという考え方を経営者の方が持って

いることが、そもそも事業がうまくいかな

い原因になっているのではないかと、私は

考えているからです。


融資の返済を免れようとすることは、道徳

的によくないということもありますが、自

分だけ、自社だけがよければ、それでいい

というような我田引水的な発想を経営者が

していれば、事業もうまくいかないでしょ

う。


ですから、そのような考え方を持つ経営者

がいる会社は、仮に、銀行から債務を免除

してもらっても、業績はよくならないと私

は考えています。


ちなみに、事業に真摯に取り組んでいても

事業に失敗することがあり、そのような会

社の経営者の方には再チャレンジの機会が

与えられるべきであることは言うまでもあ

りません。


そこで、現在は、経営者保証ガイドライン

によって、融資が返済できなくなった会社

の保証人となっていた経営者には、銀行が

「保証債務の履行に当たり、保証人に一定

の生活費等(従来の自由財産99万円に加

え、年齢等に応じて100万円から360

万円)を残すことや、華美でない自宅等に

住み続けられるよう検討すること」になっ

ています。


(ご参考→ https://goo.gl/b81o2h

 

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20190119004851j:plain