鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

融資を受ける金融機関の選び方

私がよく受ける質問に、融資を受けるにあ

たって、どの金融機関を選べばよいかとい

うものがあります。


この、「適切な金融機関」とは、次の2通

りあると思います。


ひとつめは、起業時に融資を受ける場合に

適した金融機関です。


これは、日本生活金融公庫の創業者向け融

資と、地方自治体の制度融資です。


日本生活金融公庫の場合、WebPage

で、自社の本店が登記されている地域を担

当している支店を調べ、その支店に申し込

みをします。


地方自治体の制度融資は、一般的にはその

自治体に本店、または、支店がある金融機

関で申し込みできますが、特に、その自治

体を地盤としている地方銀行か信用金庫に

申し込みをすると円滑に手続きが進むと思

います。


ふたつめは、事業を拡大していく中で、ど

ういった金融機関と取引をすればよいかと

いうことです。


これは、いいかえれば、万一、自社がピン

チになったときも支援を続けてくれる金融

機関はどこかということです。


これについては、普通銀行(銀行法に基づ

く銀行で、メガバンク、信託銀行、地方銀

行協会加盟銀行、第二地方銀行加盟銀行の

いずれも普通銀行に含まれます)である

か、信用金庫であるかにかかわらず、その

金融機関の融資総額が2~3兆円以上の金

融機関をお薦めします。


これを言い換えれば、上位から中堅の地方

銀行(第二地方銀行協会加盟銀行を含む)

か、大手信用金庫が該当します。


ただし、メガバンクや信託銀行の場合、中

小企業の融資に対してはドライな判断をす

るので、地域金融機関をお薦めします。


金融機関の融資総額は、現在は、金融機関

のホームページを見れば容易に把握できま

す。


小規模の信用金庫や信用組合は、地域密着

的であることや機動性などで優れています

が、多額の融資をして融資先を支えること

については一般的に得意ではありません。


結論としては、創業時は信用金庫などと取

引を始め、融資総額が5,000万円から

1億円以上になる中で、地方銀行とも融資

取引を広げることをお薦めします。

 

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20181121133721j:plain