鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

数字の読み方を知ると世界が変わる

楽天市場で人気のある花屋「ゲキハナ」を

運営している、古屋悟司さんのご著書、

「『数字』が読めると年収がアップするっ

て本当ですか?」を拝読しました。


(ご参考→ https://amzn.to/2NYaMDN


これは、以前ご紹介した、「『数字』が読

めると本当に儲かるんですか?」の続編と

も言える本です。


(ご参考→ https://goo.gl/Z2XuM3


本の内容は、自動車販売会社、教材販売会

社を経て、自ら花屋を開業するという、古

屋さんご自身のご経験をモデルにした主人

公が、最終的に、花屋をもうかる会社にす

るというストーリーです。


そして、ストーリーの最後は、主人公が開

業した花屋で最も頼っていた社員に不満を

持たれて辞められてしまい、主人公は商品

の値上げをする決断をします。


私も経験から分かるのですが、商品の値上

げは、経営者にとって大きな決断の必要な

ことのようです。


頭ではもうけが必要とは分かっていても、

値上げによって顧客を失ってしまうかもし

れないという恐怖を避けたいとの思いも強

く、値上げをせずに、薄い利益か、赤字の

状態を続けている経営者が多いようです。


では、古屋さん自身ともいえる主人公が、

どうやって値上げすることを決断できたか

というと、損益計算書を数字の意味を理解

できたからです。


辞めてしまった従業員は、給料が安いこと

に不満を持っていたので、他の従業員が不

満を持たないようにするには、従業員に給

料で報いなければなりません。


では、どうすれば給料を上げることができ

るかということを考えると、損益計算書

粗利益(=売上総利益)を増やす、すなわ

ち、商品を値上げするしかないということ

の決断ができたようです。


(もちろん、実際には、単純に商品を値上

げするだけでは黒字にすることはできず、

販売戦略も変える必要があるということは

述べるまでもありません)


この、主人公の決断は、損益計算書を理解

することでできたというものですが、他の

方も損益計算書を理解することで同じよう

に決断できるかということについてまでは

断言できません。


ただ、古屋さんの指摘する通り、「数字の

読み方を知ると世界が変わる」ということ

も、決して過言ではないと私は考えていま

す。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20181022210550j:plain