鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

悪い報告こそ会社を救う

「悪い報告こそ会社を救う」ということは

多くの方がご理解されておられると思うの

で、私があえて説明するまでもないと思い

ます。


ところで、私は、この言葉をきくと、ある

会社のことを思い出しますので、今回は、

その会社のあるできごとと、それに関する

私の考えについて述べたいと思います。


その会社は、私の住まいの隣の街に本社が

あった外食店で、ジャスダックに上場する

までに成長しました。


ところが、平成17年に不適切な会計処理

が行われていることがわかり、その後、大

手の外食産業の傘下に入ることになりまし

た。


(ご参考→ https://goo.gl/LvNZYV


このできごとは、経理担当役員が、社長に

報告することなく、独断で不適切な会計処

理をしたと報告されています。


でも、経理担当役員が、なぜ、そのよう

なことをしたのかという点は疑問が残り

ます。


その役員が、会社のお金を私的に流用し

たのであれば別ですが、社長が望まない

ようなことをしたことには、それなりの

理由があるはずです。


これは、私がひとづてに聞いたうわさな

ので、客観的な証拠がなく、責任を持っ

た記述ではないことをご了解いただきた

いのですが、その会社の社長は、いわゆ

るワンマン社長で、指示したことに対し

て「未達成でした」という報告を受け付

けない人だったようです。


それは、売上目標についてはもちろんで

すが、利益についても、「今期は、これ

だけの利益を計上するように」と経理

当役員が社長から指示を受け、それが実

現できそうになかったために、それを言

い出せず、不適切処理をするに至ったよ

うです。


確かにこれは、うわさにすぎないかもし

れませんが、会計処理を経理担当役員が

独断で不適切に行ったということは、社

長と経理担当役員の関係が、正常ではな

かったということは事実でしょう。


そして、これは私の想像ですが、もとも

と、この会社の業績は芳しくなかったと

はいえ、もし、不適切会計が行われてい

なければ、社長の退任、他社への傘下入

りという事態を避けることができたかも

しれません。


そこで、社長が悪い報告をしてもらえる

ようになるにはどうしたらいいのかとい

うことは、もう、何億回と述べられてき

ているわけですから、ここでは述べませ

ん。


社長にとって、自分の最大の敵は、自分

の中にある慢心であるということを、こ

のような過去の実例を見て、ときどき思

い出していただければと思い、今回はあ

る会社のできごとについて取り上げまし

た。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20180729085355j:plain