鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

裏技

私にご相談をされる中小企業経営者の中に

は、「融資を受けるための“裏技”を教え

て欲しい」という方が少なくありません。


ちなみに、デジタル大辞泉によると、裏技

とは、「人に知られていない隠れた方法。

通常の方法とは異なるが、意外な効果のあ

る方法。特にテレビゲームで、開発者が意

図したものとは違う、特殊な攻略法」とい

うことです。


私は、融資の申し込みの仕方に、裏技はな

いと思っているのですが、仮にあるとして

も、「裏技を教えて欲しい」という要望を

持つのは、自社に対して、一般的な申し込

みの仕方では、要望通りに融資を受けるこ

とができないと認識しているということで

しょう。


実は、「裏技を教えて欲しい」というご要

望を持っておられる経営者の方の経営して

いる会社であっても、詳しく財務状況を見

てみると、「裏技」に頼るまでもなく、融

資が必要な理由をきちんと説明すれば、融

資を受けることができることも少なくあり

ません。


しかし、問題だと思うことは、経営者の方

が、「裏技」に安易に頼ろうとしてしまう

ということです。


これは、単純に、正攻法を使おうとしない

ことはよくないという面もありますが、

もっと本質的な課題から逃れようとしてい

るところが問題だと思います。


これは、例え方があまり適切でないかもし

れませんが、裏技を教えて欲しいという経

営者の方は、8月の終わりのころになり、

ためこんでしまった宿題を終わらせるため

に、答えを書き写させて欲しいと友だちに

頼んでいる小学生と同じだと思います。


本来ならば、夏休みが始まった時点で、計

画的に宿題を終わらせていくことが、最も

負担が少ない方法のはずです。


このように、計画的に課題に取り組むべき

と書くと、私が建前を述べているように思

われる方が多いと思いますが、そういう私

自身も、かつて、銀行職員のときに、同じ

ようなことを経験しました。


銀行では、職員が半期(6か月)ごとに成

績の査定を受けますが、期末が近づくにつ

れ、目標と実績の乖離が大きくなり、もっ

と早い段階から計画的に融資や預金を獲得

しておけばよかったと、何度も後悔してい

ました。


(正直なところ、私も、そういう時に、す

ぐに成績をあげられる「裏技」はないもの

かと考えたりもしました)


でも、成績のよい模範的な職員は、新しい

期が始まるまでに、前もって種まきをして

おき、期が変わってからその刈り取りを行

い、時間的な余裕をもってよい成績をおさ

めていました。


ただ、これも、頭では理解できますが、実

際に実践するとなると、前倒しの仕事はな

かなか実践が難しく、その差が成績の差に

なって現れるのだということを痛感してい

ました。


話を戻して、会社経営者の方も、経営環境

の厳しい時代だからこそ、表面的なことで

右往左往することなく、一日でも早く本質

的な課題の解決に臨むことがライバルに大

きな差をつけるポイントになるということ

を、「裏技」という言葉をきくたびに、私

は思い出します。

 

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20180711163949j:plain