よく、「経営者は利益額と利益率のどちら
を重視すればよいのか」という問いかけが
話題になることがあります。
この問いについては、私から見れば、昨年
の日本シリーズの優勝チームであるソフト
バンクホークスと、J1リーグ優勝チーム
の川崎フロンターレのどちらが強いかと問
われているようなものであり、答えること
が不可能と考えています。
しかしながら、なぜ、前述のように、利益
額と利益率を同じテーブルのせて比較して
しまうようなことが起きるのかという原因
について考えてみました。
ひとつは、事業の展開の方向を明確にして
いないことが原因だと思います。
利益額は絶対的な数値であり、利益率は相
対的な数値です。
すなわち、売上額、利益額も個別の数値で
すが、利益率は売上額と利益額によって導
かれます。
この利益率が使われる理由は、条件が異な
るものを比較するためです。
その条件とは、会計年度、製品、部門など
で比較するためです。
例えば、前々年の売上額が5,000万円
で利益額が400万円のときと、前年の売
上額が6,000万円で利益額が450万
円のときで、どちらが業績が良いかを見る
ときに、ひとつの比較方法として利益率が
使われます。
一方で、単に、絶対的な数値である、利益
額400万円と450万円を比較しただけ
では、数値が多いか少ないかということし
か分かりません。
もちろん、利益額は多い方が望ましいです
が、利益額だけで業績を比較することは、
限定的な判断しか導かれないでしょう。
話を戻すと、事業をより細かく分析しよう
とするときに、利益率を使うことの必要性
が高まります。
では、どのようなときに事業を細かく分析
することになるかといえば、事業を拡大し
ていくときでしょう。
したがって、事業を拡大していこうとする
経営者にとっては、利益率の重要性は高ま
ります。
一方で、事業をあまり大きくせず、小規模
のまま維持しようとする場合は、利益率を
使う必要性は低いでしょう。
事業が小規模な会社では、毎期目指すもの
は、利益率を高くすることよりも、利益額
を多くすることの方が適切といえるでしょ
う。
このように、自社の事業をどのように展開
するかが明確であれば、重視する数値もお
のずと明確になってきます。
もうひとつの原因は、事業管理の優先順位
が低いことです。
前述のような、事業展開を管理するにあ
たって重視すべき数値が何かということ
を、前もって理解しないまま事業を始めた
経営者は、利益額と利益率のどちらが自社
の管理にとって大切かという疑問を持って
しまうのかもしれません。
事業規模の小さい会社の経営者の方は、軸
足が事業にあっても問題はないと思います
が、だからといって、管理がおろそかに
なってもよいということにはなりません。
現在は、事業運営と事業管理のバランスの
よい会社が業績もよくなる時代ですので、
管理のポイントを理解して事業に臨めば、
冒頭にあげた疑問を持つことはなくなるで
しょう。
※この記事はメールマガジンでも配信して
います。ぜひ、ご登録ください。→
http://yuushi-zaimu.net/conference/