鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

PDCAは決断力を高める

 

先日、東京都府中市を拠点とする税理士で

あり、「夢をかなえる志経営塾-『ふつう

の人』を『できる社長』にする経営の基本

とは」( https://amzn.to/2HSeDkD )の著

者でもある金成祐行先生と、私が制作して

いるポッドキャストの収録をしました。


(収録の様子はこちらの動画で観ることが

できます。→ https://goo.gl/WcnC6m


金成先生と私の考え方は非常に近く、お話

もとても弾みました。


中でも最も印象的だったのは、PDCAが

会社を強くするというお話しです。


金成先生のご著書にも書かれているのです

が、カリスマ経営者でないふつうの経営者

が経営する会社が強くなるには、PDCA

の積み上げが大切だということです。


ただし、これは人口に膾炙していることな

ので、あえてここで述べる必要はないと思

います。


そこで、もう少し別の観点から述べると、

金成先生は、レコーディングダイエットを

例に、PDCAの大切さをお話されておら

れました。


すなわち、ダイエットしようとしている人

が、毎日体重計で自分の体重を測ることに

よって、食事の内容を調整するよう自然と

意識が高まるのと同様に、会社経営者がP

DCAを行うことによって自社を改善しよ

うとする意識が高まるということです。


その具体例として、金成先生のご著書に

は、金成先生の顧問先のイタリアンレスト

ランの改善活動について紹介されていまし

た。


そのレストランでは、ひとつの戦略につい

て直ちに効果を測定し、改善を繰り返して

いるそうです。


そのため、1か月でメニューががらっと変

わることもあるそうです。


しかも、クリスマスのために準備していた

七面鳥料理を本番に備えるために試しに顧

客に出したところ、評判がよくなかったこ

とから、クリスマスイブの前日になって、

メイン料理をチキンローストに変更するこ

とを決断したそうです。


この決断は、前もって仕入れていた七面鳥

料理に合うワインも無駄にしてしまう決断

でもありました。


でも、結果としてクリスマス本番は、ロー

ストチキンと、それに合うワインを提供す

ることで、顧客からは大絶賛を得ることが

できたそうです。


このエピソードは結果論だと考える方もい

るでしょう。


また、私も、このレストランの経営者の方

の決断が、100%正しかったということ

は直ちにできないと思います。


でも、決断をするということが、より成功

に近づく活動をしているということは確か

だと思います。


繰り返しになりますが、決断したことが常

に100%正しいとは限りませんが、だか

らといって、何も決断することをせず、過

去と同じことを続けていることの方が、失

敗する可能性が高いといえるでしょう。


そして、前述の経営者の方がこのような大

胆な決断をできたのも、日ごろのPDCA

の実践によって改善の大切さを実感してい

たからこそ、自分の決断に自信を持つこと

ができていたからではないでしょうか?


むしろ、私は決断することこそが経営者に

求められる役割であり、それを実践できる

ようにする手段がPDCAなのだと思いま

す。


確かに、PDCAは管理のための手段であ

り、売上には直結しないものであることか

ら、あまり評価していない経営者の方が多

いと感じていますが、経営者の方の能力を

研ぎ澄ます効果的な方法でもあると私は考

えています。


いま業況がかんばしくなく、改善したいと

いう経営者の方は、急がば回れのように感

じるかもしれませんが、PDCAを実践す

ることをお薦めします。


ちなみに、私が事業改善のお手伝いをする

ときは、このPDCAの実践を基本にして

います。

 

 

※この記事はメールマガジンでも配信して

います。ぜひ、ご登録ください。→

http://yuushi-zaimu.net/conference/

 

 

f:id:rokkakuakio:20180508171635j:plain