鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

劣等感

私が事業の改善のお手伝いをする中で、

その原因を分析していくと、その中に

経営者の方の劣等感がネックになる

ことがあると考えるようになりました。


とはいえ、これは私が指摘するまでも

なく、すでに多くの方がそう認識して

おられると思います。


しかしながら、やはり、経営者の方が

感情的な面に行動を支配され、なかなか

改善が進まないということがあります。


その具体例は枚挙にいとまがありま

せんが、私が銀行勤務時代に担当して

いた、建設会社の経営者について

書いてみます。


その経営者の方は、私のような銀行

職員を、その会社の従業員がいる

場所で、よく叱りました。


叱る内容は、「お前の礼儀作法が悪い」

「銀行は自分の都合でしか融資しない」

などといったことです。


お話しの内容はごもっともなのですが、

果たして従業員のいるところで叱る

必要があるのか、銀行の末端の職員に

要求すべきことなのかということを

考えると、叱ることの本当の目的は、

会社経営があまりうまく行っていない

ことによるストレスの発散や、自分の

部下に対して自分は偉いんだという

アピールをすることなどだと考えて

います。


このように書くと、「経営者が銀行

職員をいじめることはけしからん」と

記載しているように思われますが、

本旨はそういうことではありません。


ちなみに、この手の経営者は意外と

たくさんいたので、渉外係をしていた

私としては、叱られることには慣れて

いました。


話しを戻すと、銀行職員を批判する

ということは、自社の事業で利益を

得るための活動としては重要性は

あまり高くないことです。


もう少し直接的に書けば、銀行職員を

批判する時間は、自社の事業のために

使うべきでしょう。


経営者の方の劣等感が強いと、あまり

本質的でないことに時間をとられて

しまい、事業の効率性が低くなって

しまうということです。


もっと悪い例としては、自社の利益が

出ているかどうかということよりも、

業界でのポジションや、自分の肩書、

世間体、面子などを優先してしまうと

いう会社経営者もいます。


そのような方たちに「会社にとって、

利益を得ることが最優先される目標

です」とお伝えすると、「自分もその

通りだと考えている」と回答して

もらえるのですが、普段の行動は、

感情に支配されてしまうようで、

なかなか変わりません。


結論としては、会社経営者という

仕事は、人の上に立つ役割なので、

普通の人はなかなかなくすことが

できない劣等感についても、あまり

支配されない強い精神力が求め

られるということです。


経営者といえども生身の人間です

から、メンタル面の強さも鍛える

ことが大切です。

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20170802201707j:plain