鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

徳政令

先日、日本放送協会さんが放送している

大河ドラマ「おんな城主直虎」をたまたま

視たのですが、徳政令に関するトラブルを

直虎が解決する場面が描かれていました。


直虎は、農民から、戦が長引いて、村には

働き手がおらず、稲作に十分な手間をかけ

られないことから、収穫も少ない。


その一方で、年貢を納めなければならない

ことから、借金をした。


現状が続けば、年貢も納められないし、

借金も返済できなくなるので、徳政令

(貸主に借金の棒引きを命じること)を

発布して欲しいと依頼を受けました。


一方、直虎は、貸主の商人と話をした

ところ、徳政令を発布するのなら、

直虎の父親の借金がまだ残っているので、

それを返済するか、城を引き渡せと

言われました。


そこで、直虎は徳政令を発布することを

避けるために、農民を次のように説得

します。


すなわち、商人を直虎の家臣とし、村を

領地として与える。


商人は、その領地の年貢を借金の返済に

あてる。


その条件として、商人は、確実に年貢を

得られるよう、人手を確保するなどの

支援をする、といった内容です。


この方法は、銀行のリレーションシップ

バンキング、または事業再生の手法その

ものだと思いました。


融資をする側は、単に貸付金を返済する

ように迫るだけではなく、融資先の

事業が安定的に継続するように、

働きかけることで、貸付金の返済を

確実にするだけでなく、融資先からの

資金需要をさらに増やそうとする

Win-Winの方法です。


ところで、このような仕組みは、銀行以外

でも行われています。


その代表的なものは、卸売業が小売業に

対して行う支援で、リテールサポートと

呼ばれています。


リテールサポートを行っている会社の

ひとつとしては、三菱食品が販売先の

スーパーマーケットに対して、売上を

増加させるための売り場づくりや、

品揃えを支援しています。


実際には、スーパーマーケットの店の

中に、三菱食品が担当するエリアが

指定され、そこに三菱食品が商品を

並べるということをしているようです。


スーパーマーケット側としては、自社

単独の情報よりも多くの会社の情報を

持っている卸売会社に品揃えなどを

任せた方が、売上の増加も期待でき、

また、効率性も高まります。


このような、「もの」ではなく「こと」の

提供をできる会社の競争力が高まることは

明らかです。


銀行に話を戻すと、たくさん融資をできる

銀行は、実は、事業再生ノウハウや、事業

再生の経験が豊富な職員が多い銀行という

ことも言えます。


自社の業績を高めたいと考えている

経営者の方は、自社に競争力を高める

ことができる、独自のノウハウがあるか

どうか、探してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20170412142441j:plain